3年生は総合的な学習の「宇部市の素敵なところを見つけよう」の学習で、これまでときわ動物園、ときわミュージアムの出前授業を受けていますが、21日(金)の5・6校時には、石炭記念館の方をお招きしてお話を聞きました。
石炭記念館の学芸員の方が、石炭について、石炭の埋まっている主な国、炭田について、いつから宇部市で石炭が掘られるようになったのか、石炭と宇部市の歴史、炭鉱で使われていた道具について、石炭記念館が作られた理由などを大変わかりやすく話してくださいました。
1時間とちょっとのお話でしたが、3年の子どもたちはどんどんメモを取りながら真剣に聞いていました。ありがとうございました。