宇部市立藤山小学校
TEL:0836-21-9158 / FAX:0836-32-6407
2023年3月31日
お世話になりました!!
令和5年度人事異動で18名の教職員が藤山小学校を去ることとなり、本日(3月31日...
>記事を読む
2023年3月27日
令和4年度修了式「今年1年を振り返って」
3月24日(金)に、令和4年度の修了式を行いました。4,5年生は体育館に集まり、...
>記事を読む
2023年3月22日
自転車教室を実施しました
3月22日(水)に天候の関係で体育館で3年生対象の自転車教室を行いました。宇部市...
>記事を読む
2023年3月17日
祝 第151回卒業証書授与式
本日(3月17日)、天候にも恵まれ暖かな春の日に、第151回卒業証書授与式をめで...
>記事を読む
2023年3月16日
心を込めて見送ったお別れ式
いよいよ、明日は卒業式。今日は在校生と6年生とのお別れ式を4校時に行いました。&...
>記事を読む
2023年3月15日
町おこし 知恵を絞って考えたよ!
3年生は社会科や総合的な学習の時間に藤山や宇部市のことについて学習し、参観日には...
>記事を読む
2023年3月 6日
心温まる「6年生を送る会」でした!!
3月3日(金)の1・2校時に、コロナ禍ということで、分散型で「6年生を送る会」を...
>記事を読む
2023年2月28日
「たくさん読んだで賞」第2回表彰式 受賞おめでとう!
本日(2月28日)、「たくさん読んだで賞」第2回表彰式を行いました。 4月から2...
>記事を読む
2023年2月27日
天候にも恵まれ「投力王決定戦」開催
藤山小学校では、子どもたちが生涯にわたって健康を保持増進し、未来をたくましく生き...
>記事を読む
2023年2月24日
今年度最後の参観日&2分の1成人式
2月24日(金)の2校時に1・2・3・5・6年生の参観日を、3校時に4年生の2分...
>記事を読む
2023年2月18日
3年振りに日本漢字能力検定を実施
2月18日(土)に藤山校区コミュニティ子ども委員会のお世話で、3年振りに日本漢字...
>記事を読む
2023年2月10日
読書感想画コンクール 受賞おめでとう!!
第66回西日本読書感想画コンクールが今年度も行われ、応募総数33万点の中からこの...
>記事を読む
2023年2月10日
口から始める 歯ッピーライフ in 藤山
2月9日(木)に、第2回学校保健委員会を本校体育館で開催しました。テーマは「口か...
>記事を読む
2023年2月 3日
いじめのない「楽しさ」あふれる藤山小に!!
6年生の総合的な学習の時間に「平和な社会について考えよう~いじめを生まない人間関...
>記事を読む
2023年2月 1日
藤山小へようこそ!!令和5年度入学予定児童仮入学
2月1日(水)に、仮入学式を行いました。来年度の入学予定児童は80名です。&nb...
>記事を読む
2023年1月20日
待ちに待った「スタンプラリー集会」
本日(1月20日)、「スタンプラリー集会」を2・3校時に行いました。本来は、11...
>記事を読む
2023年1月11日
150周年記念「校訓碑除幕式」を実施!!
本日(1月11日)、朝学の時間に6年生と関係教員、創立150周年記念行事実行委員...
>記事を読む
2023年1月10日
3学期スタート!!「一年の計は元旦にあり」
子どもたちにとっては楽しいことがたくさんあった冬休みも終わり、今日(1月10日)...
>記事を読む
2022年12月23日
2学期 支えてくださった方へ感謝の気持ちを!!
終わりの見えないコロナ禍の中での2学期でしたが、1日も休まずに登校した皆勤の児童...
>記事を読む
2022年12月 9日
読書感想画コンクール 入賞おめでとう!!
第66回西日本読書感想画山口県コンクールで1名が優良、2名が入選となり、3名の...
>記事を読む
2022年12月 8日
「薬物乱用ダメ、ゼッタイ。」教室 開催
本日(12月8日)薬剤師の先生を講師にお招きし、「薬物乱用ダメ絶対教室」を6年...
>記事を読む
2022年12月 2日
「持久走大会」頑張りました!!
12月1日(木)に、天候にも恵まれ、持久走大会を予定どおり開催することができまし...
>記事を読む
2022年11月30日
「第14回税に関する絵はがきコンクール」表彰式
今年度も宇部市内小学6年生を対象に「第14回税に関する絵はがきコンクール」が開催...
>記事を読む
2022年11月29日
「藤山中学校区拡大学校運営協議会」を開催
11月28日(月)、本校にて、令和4年度藤山中学校区拡大学校運営協議会を開催しま...
>記事を読む
2022年11月28日
受賞おめでとう!! 児童・幼児動物画コンクール
第68回山口県児童・幼児動物画コンクールが今年度も行われ、応募総数1474点の中...
>記事を読む
2022年11月25日
「本当のつもり」になって真剣に!!
本日(11月25日)、藤山校区総合避難訓練を藤山校区自主防災会と藤山中学校、藤山...
>記事を読む
2022年11月22日
「フロンティア大学参与参観」を実施しました
本日(11月22日)、宇部フロンティア大学の学生による参与参観(フィールドワーク...
>記事を読む
2022年11月18日
あいさついっぱいの「あいさつロード」になるように!!
藤山中学校区では、藤山小、藤山中、香川高校の前の道路を「あいさつロード」とし、毎...
>記事を読む
2022年11月17日
第1回「たくさん読んだで賞」表彰式&読み聞かせ
本校では、「学校図書館で借りた本を年間25冊以上読もう」と図書委員会が呼びかけ、...
>記事を読む
2022年11月15日
子ども文化夢教室「俳句で遊ぼう 俳句を学ぼう」
本日(11月15日)、3年生が宇部市子ども文化夢教室の事業でお二人の講師においで...
>記事を読む
2022年11月11日
赤間硯を使った習字教室
本日(11月11日)、日枝美穂先生、古城文江先生を講師としてお招きし、4年生を対...
>記事を読む
2022年11月 7日
宇部高専の出前授業「社長になるために」
本日(11月7日)、宇部工業高等専門学校経営情報学科の教授と学生4名が指導者とし...
>記事を読む
2022年11月 4日
11月全校朝会「聴くことの大切さと聴き方」
本日(11月4日)、11月の全校朝会を行いました。今日は各学年の1組が体育館に集...
>記事を読む
2022年11月 4日
継続は力なり!!自分のペースで頑張ろう
心身の持久力、忍耐力を養うとともに、最後までやり抜く態度を育てることを目的に、今...
>記事を読む
2022年10月28日
「みずいく」の学習をしたよ
本日(10月28日)、4年生の「みずいく」の学習で、宇部市上下水道局の方が来てく...
>記事を読む
2022年10月27日
ようこそ藤山小学校へ!!
本日(10月27日)、令和5年度入学予定児童の就学時健康診断を実施しました。新型...
>記事を読む
2022年10月26日
山口県学力定着状況確認問題をCBT方式で実施
10月20日(木)に6年生、そして、26日(水)に5年生が山口県学力定着状況確認...
>記事を読む
2022年10月22日
感謝!! 思い出に残る150周年記念式典
コロナ禍のため、上学年のみ式典に出席し、下学年はオンラインで各クラスで視聴する形...
>記事を読む
2022年10月18日
無事、修学旅行に行ってきました!!
10月14・15日に、6年生が修学旅行に行ってきました。今年もコロナ禍で、修学旅...
>記事を読む
2022年10月13日
「ふじっちょ」の着ぐるみ贈呈式がありました!!
10月13日(木)に、香川高校生活デザイン科の1年生が、制作した本校マスコットキ...
>記事を読む
2022年10月 7日
好き嫌いせずに何でも食べよう
10月7日(金)に給食センターの栄養教諭 木本真由美先生をお招きし、2年生に「食...
>記事を読む
2022年9月29日
SDGs17のゴールについて考えよう!
今、5年生は総合的な学習の時間にSDGsのそれぞれの目標(ゴール)について、グル...
>記事を読む
2022年9月28日
「縦割り班遊び」がスタートしました
昼休みに、縦割り班ごとに集まり、6年生を中心に縦割り班で一緒に遊ぶ「縦割り班遊び...
>記事を読む
2022年9月27日
実施できてよかった人権教育参観日
本日(9月27日)は、足元の悪い中、人権教育参観日にお越しいただきありがとうござ...
>記事を読む
2022年9月27日
「ふじっちょ」の着ぐるみ完成間近!!
藤山小のマスコットキャラクターである「ふじっちょ」の着ぐるみを香川高校生活デザイ...
>記事を読む
2022年9月16日
「ラインズeライブラリアドバンス」支援授業を実施
9月15,16日の2日間、子どもたちがタブレットでeライブラリを使い、効果的に学...
>記事を読む
2022年9月 1日
水泳指導が始まりました
昨年度まで、1学期に実施していた水泳指導ですが、運動会を春開催にしたことや6月の...
>記事を読む
2022年8月26日
2学期2日目の学校の様子
昨日、2学期がスタートし、今日から給食も開始です。今日の献立は、子どもたちの大好...
>記事を読む
2022年8月25日
2学期が無事にスタートできました
コロナの感染拡大は一向に収束に向かう気配のない中でのスタートではありますが、本日...
>記事を読む
2022年8月 2日
ありがとう!!素晴らしい発表でした
今日(8月2日)は、第2回学校運営協議会で保健委員会の児童が「口から始める 歯ッ...
>記事を読む
2022年7月20日
1学期、みんなよく頑張りました!!
運動会の練習で始まった1学期でしたが、本日(7月20日)の終業式をもって終えるこ...
>記事を読む
2022年7月 6日
思春期グローイングハートプロジェクト「晴れない心に気づいたら」
7月4日(月)5日(火)に5・6年生を対象に思春期グローイングハートプロジェクト...
>記事を読む
2022年7月 4日
すごいね。受賞おめでとう!!
第38回「青少年健全育成・非行防止のための広報紙、ポスター、標語」の標語の部で、...
>記事を読む
2022年7月 1日
「おひさまの会」のみなさん、今年度もよろしく!!
6月30日(木)の朝学の時間に「おひさまの会」の方が読み聞かせに来てくださいまし...
>記事を読む
2022年6月30日
集会委員に感謝!! じゃんけん大会
6月21日から29日の昼休みに集会委員会が学年ごとにじゃんけん大会を開催してくれ...
>記事を読む
2022年6月28日
楽しく体を動かせた「体力アップ集会」
6月20日(月)~28日(火)の中間タイムに体育委員会が「体力アップ集会」を学年...
>記事を読む
2022年6月23日
被害者にも加害者にもならないために
6月22日(水)の5校時に宇部警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、6年生を...
>記事を読む
2022年6月22日
初めてで緊張!! 縦割り班顔合わせ会
6月22日(水)に、異学年の仲間とのかかわりを通して、いろいろな学年の仲間と関わ...
>記事を読む
2022年6月16日
令和4年度初めての「あおぞら号」来校!!
6月16日(木)「あおぞら号」がたくさんの本を積んで藤山小に来てくれました。&n...
>記事を読む
2022年6月10日
税金って大切!! 暮らしを支える税金
6月10日(金)、宇部法人会の方を指導者としてお招きし、6年生を対象に租税教室を...
>記事を読む
2022年6月10日
「ゴミ育」の学習をしたよ!!
6月10日(金)に、宇部市廃棄物対策課の方たちを講師としてお招きし、4年生は宇部...
>記事を読む
2022年6月 9日
令和4年度初めての避難訓練
6月9日(木)、地震発生時に子どもたちが自ら危険を回避するために、冷静沈着かつ迅...
>記事を読む
2022年6月 8日
はきものをそろえ、笑顔いっぱいの藤山小に!!
6月7日(火)に、6月の全校朝会を分散型で行いました。いじめゼロの達成に向けて、...
>記事を読む
2022年6月 4日
大成功!!3年ぶりの運動会
6月4日(土)に上学年、下学年に分かれての分散型ではありましたが、3年ぶりに運動...
>記事を読む
2022年5月30日
150周年をみんなで祝おう!!
令和4年度は藤山小学校創立150周年の記念すべき年です。10月22日(土)には、...
>記事を読む
2022年5月11日
今年度2回目の参観日を実施
本日(5月11日)、今年度2回目の参観日を行いました。ゴールデンウィーク明けで...
>記事を読む
2022年5月 6日
「1年生を迎える会」を行いました!!
本日(5月6日)、1年生がこれからの学校生活への期待を膨らませることができるこ...
>記事を読む
2022年4月25日
読書好きの子どもが増えますように!!
地域の方から創立150周年記念と学校図書館の蔵書の充実などに充てていただけたらと...
>記事を読む
2022年4月21日
実施できてよかった!4月の参観日
21日(木)に新型コロナウイルス感染症の感染者数が高止まりの状況ではありましたが...
>記事を読む
2022年4月20日
天候にも恵まれ「交通教室」を開催しました
4月20日(水)に1年生と4年生を対象とした交通教室を開催しました。 1年生は「...
>記事を読む
2022年4月13日
「見守り隊対面式」を実施!!
4月13日(水)の1校時に、藤山地域の子ども見守り隊の代表の方々との対面式を行い...
>記事を読む
2022年4月11日
令和4年度の入学式を挙行しました!!
4月8日(金)に着任式・始業式を行い、令和4年度を無事にスタートすることができま...
>記事を読む
2022年3月31日
お世話になりました!!
令和4年度人事異動で9名の教職員が藤山小学校を去ることとなり、3月30日(水)に...
>記事を読む
2022年3月25日
令和3年度修了式「感謝の気持ちを言葉にして」
令和3年度も、今日が最後の日となりました。本日配付の学校だよりにも書いております...
>記事を読む
2022年3月24日
素晴らしい「音楽発表会」になりました!!
3月24日(木)の1校時に4年生が「音楽発表会」を行いました。 新型コロナウイル...
>記事を読む
2022年3月18日
おめでとう!! 第150回卒業証書授与式挙行
あいにくの雨模様でしたが、本日(3月18日)、第150回卒業証書授与式をめでたく...
>記事を読む
2022年3月17日
心を込めて見送った「お別れ式」
いよいよ、明日は卒業式。今日は在校生と6年生とのお別れ式を4校時に行いました。&...
>記事を読む
2022年3月11日
おめでとう!!「たくさん読んだで賞」第2回表彰式
昨日(3月10日)は、10月から2月25日までに15冊以上読んだ子どもに賞状を授...
>記事を読む
2022年3月10日
おめでとう!「2分の1成人式」実施できてよかったね
3月10日(木)の5校時に4年生の「2分の1成人式」を行いました。新型コロナウイ...
>記事を読む
2022年3月 4日
マスコットキャラクター贈呈式!!
ご存じのとおり、藤山小学校は来年度創立150周年を迎えます。その150周年記念事...
>記事を読む
2022年3月 2日
自分の命は自分で守れる子どもに!!
2月25日(金)の2校時に避難訓練を実施しました。理科室で火災が発生したという想...
>記事を読む
2022年2月24日
「力作ぞろいの校内書写展」開催
2月19日(土)から21日(月)の期間に宇部市文化会館で開催される予定だった宇部...
>記事を読む
2022年2月 7日
学校美術展覧会 入賞おめでとう!!
第74回山口県学校美術展覧会で1名の児童が入賞しました。喜ばしいことです。 学校...
>記事を読む
2022年2月 4日
自分たちができることについて考えた「ゴミ育」
本日、2月4日(金)の3・4校時に、宇部市廃棄物対策課の方に来ていただき、4年生...
>記事を読む
2022年2月 1日
4月の入学式を楽しみにしているよ!!
本日(2月1日)は、本来であれば令和4年度新入学児童の仮入学式の予定でした。 し...
>記事を読む
2022年1月24日
「石炭記念館」のお話を聞いたよ!!
3年生は総合的な学習の「宇部市の素敵なところを見つけよう」の学習で、これまでとき...
>記事を読む
2022年1月21日
本物に触れた「赤間硯を使った習字教室」
本日(1月21日)、古城文江先生を講師としてお招きし、4年生を対象に「赤間硯を使...
>記事を読む
2022年1月19日
ときわミュージアム「世界を旅する植物館」の出前授業
1月13日(木)に「宇部の魅力を伝える」をテーマに学習中の3年生の子どもたちのた...
>記事を読む
2022年1月12日
「まとめと準備」の3学期が始まりました!!
子どもたちにとっては楽しいことがたくさんあった冬休みも終わり、昨日(1月11日)...
>記事を読む
2021年12月24日
交通安全作品ポスター 入賞おめでとう!!
令和3年度交通安全作品ポスターの部において、本校5年児童が入賞しました。 学校に...
>記事を読む
2021年12月24日
態度が素晴らしく成長を感じた2学期の終業式
一番長く84日もあった2学期も今日で終わりました。長い長い2学期でしたが、1日も...
>記事を読む
2021年12月21日
2021やまぐち未来の科学の夢絵画展 入賞おめでとう!!
山口県発明協会主催の「2021やまぐち未来の科学の夢絵画展」で本校3年児童が「ケ...
>記事を読む
2021年12月16日
あきらめずに研究してよかったね「奨励賞」受賞おめでとう!!
サイエンスやまぐち2021 第75回山口県科学作品展の自然の部において、本校3年...
>記事を読む
2021年12月13日
体育委員会による「ぶっ飛ばせ!投力アップ集会」開催
子どもたちの体力低下が叫ばれ久しいですが、それぞれの学校で様々な体力向上の取組が...
>記事を読む
2021年12月10日
6年生「MESH(メッシュ)を使ったプログラミング体験学習」
12月10日(金)、宇部工業高等専門学校(宇部高専)の先生と2名の学生さんをお招...
>記事を読む
2021年12月10日
山口県児童・幼児動物画コンクール 入賞おめでとう!!
第67回山口県児童・幼児動物画コンクールで2名の児童が入賞しました。喜ばしいこと...
>記事を読む
2021年12月 9日
成長した姿が立派だった「藤山中学校里帰り事業」
本日(12月9日)、「藤山中学校1年生里帰り事業」を実施しました。 目的は、中学...
>記事を読む
2021年12月 8日
山口県読書感想文・画コンクール 入賞おめでとう!!
第67回山口県読書感想文コンクールで1名が入選、第65回西日本読書感想画山口県コ...
>記事を読む
2021年12月 3日
受賞おめでとう!!「第13回 税に関する絵はがきコンクール」
宇部市内の小学6年生を対象に、「第13回税に関する絵はがきコンクール」が開催され...
>記事を読む
2021年12月 2日
「持久走大会」頑張りました!!
本日(12月2日)、天候にも恵まれ、持久走大会を予定どおり開催することができまし...
>記事を読む
2021年12月 1日
幼保小大の連携「フロンティア大学参与参観」を実施
昨日(11月30日)、宇部フロンティア大学の学生による参与参観(フィールドワーク...
>記事を読む
2021年11月26日
いざという時のために!!
本日(11月26日)、藤山校区総合避難訓練を藤山校区自主防災会と藤山中学校、セル...
>記事を読む
2021年11月19日
ようこそ!! 藤山小学校へ
11月19日に令和4年度入学予定児童の就学時健康診断を実施しました。新型コロナウ...
>記事を読む
2021年11月16日
高学年に感謝!! 縦割り班で楽しんだ「スタンプラリー集会」
本日(11月16日)、「スタンプラリー集会」を2・3校時に行いました。本来は、1...
>記事を読む
2021年11月12日
たくさんの本を積んで「あおぞら号」来校!!
11月12日(金)に子どもたちがとても楽しみにしている2学期の「青空号」がやって...
>記事を読む
2021年11月11日
「かけ足タイム」始まる
12月2日(木)に実施予定の持久走大会に向けて、今日(11月11日)から中間時間...
>記事を読む
2021年11月 6日
薬物の怖さを知った「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」
11月4日(木)に、「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」を実施しました。 学校薬剤師...
>記事を読む
2021年11月 5日
令和3年度「たくさん読んだで賞」第1回表彰式を実施!!
11月の学校だよりでもお知らせしたように、本校では「年間15冊以上の本を読もう」...
>記事を読む
2021年11月 4日
みんな頑張った 体育参観日!!
11月2日(火)に絶好の秋晴れの下、体育参観日を実施しました。 本来なら、9月2...
>記事を読む
2021年11月 1日
密を避け体育館で行った11月の全校朝会
今朝(11月1日)は11月の全校朝会を実施しました。 新しい体育館ができてからま...
>記事を読む
2021年11月 1日
「藤スケ2021」開催!!
10月22日(金)から29日(金)の昼休みに体育館で「藤スケ2021」を開催しま...
>記事を読む
2021年10月29日
ドキドキ!! 縦割り班顔合わせ会
異学年の仲間とのかかわりを通して、いろいろな学年の仲間と関わるよさに気づくことが...
>記事を読む
2021年10月23日
感謝!!感謝!!のグラウンド整備作業
デルタ株感染拡大防止集中対策の関係で中止となったコミスク・クリーンアップのかわり...
>記事を読む
2021年10月11日
「代表委員会」できてよかったね!!
9月6日に予定されていた代表委員会が新型デルタ株の感染拡大により延期となっていま...
>記事を読む
2021年10月 1日
藤山中学校区特別支援学級「ボッチャ大会」開催!!
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、本日(10月1日)予定されてい...
>記事を読む
2021年9月27日
子どもたちの「学習力」向上のために「授業力」向上に努めています
本校では、昨年度から「わかった」「できた」「学んで楽しい」と実感できるユニバーサ...
>記事を読む
2021年9月10日
教科担任制スタート!!
5年生では、2学期になってから、一部の教科で教科担任制を行っています。1学期から...
>記事を読む
2021年9月 2日
第1回学校保健委員会開催
昨日(9月1日)、今年度第1回目の学校保健員会を開催しました。 今回は、コロナ禍...
>記事を読む
2021年8月28日
初めてのタブレットにドキドキ!! ~GIGAスクール構想の実現に向けて~
1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援...
>記事を読む
2021年8月25日
みんな元気に笑顔で登校!!2学期がスタート
夏休みも終わり、本日(8月25日)、2学期がスタートしました。 1学期の終業式で...
>記事を読む
2021年8月 6日
子どもたちのよりよい成長のために
夏休みも半分が終わろうとしていますが、お子様たちは元気に過ごしておられるでしょう...
>記事を読む
2021年7月20日
お陰様で1学期が無事終了しました!!
本日(7月20日)、1学期の終業式をTV放送にて行いました。 コロナウイルス感染...
>記事を読む
2021年6月29日
教育相談週間開始!! 思いをしっかり伝えてね
昨日(6月28日)から、教育相談週間が始まりました。7月7日(水)までの8日間実...
>記事を読む
2021年6月25日
たくさんの本を積んで「あおぞら号」来校!!
6月25日(金)、子どもたちが楽しみにしている「あおぞら号」が本をたくさん積んで...
>記事を読む
2021年6月25日
GHP 思春期グローイングハートプロジェクトを実施
本日(6月25日)の2~4校時に5年生を対象に各学級1時間ずつ、「思春期グローイ...
>記事を読む
2021年6月23日
2年ぶりの水泳指導が始まりました
当初の予定では6月8日から開始するはずだった水泳指導ですが、コロナウイルス感染症...
>記事を読む
2021年6月22日
「情報モラル」の授業を実施しました
本日(6月22日)、宇部警察署生活安全課の 横山 誠 様を講師としてお招きし、6...
>記事を読む
2021年6月17日
プールがきれいになりました!!
6月23日(水)のプール開きに向けて、本日(6月17日)、6年生がプール掃除をし...
>記事を読む
2021年6月17日
安心・安全な水泳指導を行うために!!
6月23日(水)から、子どもたちが楽しみにしている水泳指導が始まります。 そこで...
>記事を読む
2021年6月11日
税金って大切!! 租税教室開催
本日(6月11日)、公益社団法人宇部法人会の方を指導者としてお招きし、6年生を対...
>記事を読む
2021年6月 8日
「水育」に続いて「ごみ育」の学習をしたよ!!
本日、6月8日(火)の3・4校時に、宇部市廃棄物対策課の方が来てくださり、4年生...
>記事を読む
2021年6月 4日
避難訓練で守ろう大切な命!!
本日(6月4日)、地震発生時に子どもたちが自ら危険を回避するために冷静沈着かつ迅...
>記事を読む
2021年6月 1日
6月の全校朝会をTV放送で行いました
本日(6月1日)、6月の全校朝会を行いました。今月は「あいさつ」について、以下の...
>記事を読む
2021年5月31日
「聖火リレー用トーチ」展示中
5月14日(金)に、山口県において聖火リレーが行われ、宇部市から萩市まで山口県西...
>記事を読む
2021年5月26日
是非ご覧ください!!
職員室前廊下の掲示板に、各学年の図画工作科の作品が、各学年数点ずつ掲示されていま...
>記事を読む
2021年5月24日
令和3年度 クラブ活動開始!!
本日(5月24日)、今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブ数は、次の11ク...
>記事を読む
2021年5月21日
新体力テストを行いました!!
本日(5月21日)、新体力テストを実施しました。対象学年は、2,4,5,6年で1...
>記事を読む
2021年5月 7日
「1年生を迎える会」がありました!!
本日(5月7日)、1年生がこれからの学校生活への期待を膨らませることができること...
>記事を読む
2021年5月 6日
「学力向上推進リーダー」って何?
この4月から、毎週木曜日に本校に「学力向上推進リーダー」と呼ばれる教員が来てくだ...
>記事を読む
2021年4月23日
令和3年度初めての参観日
本日、23日(金)に今年度初めての参観日を行いました。 新型コロナウイルス感染症...
>記事を読む
2021年4月20日
「命を守る授業」交通教室を開催!!
4月20日(火)に1年生と4年生を対象とした交通教室を開催しました。 1年生は「...
>記事を読む
2021年4月14日
「見守り隊対面式」を行いました!!
4月14日(水)の1校時に、藤山地域のみまもり隊の方との対面式があり、6名の方が...
>記事を読む
2021年4月12日
令和3年度がスタートしました!!
4月8日に令和3年度の着任式・始業式を行うことができ、新年度を無事にスタートする...
>記事を読む