本校では、「学校図書館で借りた本を年間25冊以上読もう」と図書委員会が呼びかけ、読書体験を増やすきっかけをつくり、読書が好きな子どもが増えるよう取り組んでいます。
本日(11月17日)は、4月から11月11日までに25冊以上読んだ子どもたちを昼休みに体育館で表彰しました。今回、66人もの子どもがその対象となりました。素晴らしいことです。受賞おめでとう!
また、今朝は「おひさまの会」の方が朝学の時間に2,4,5,6年生のクラスで読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございます。
本からは、たくさんの言葉や知識、考え方などを学ぶことができます。また、本を読むことで、読解力や集中力、想像力も身につき、いいことづくめです。これからも、藤山小の子どもたちには、自分から進んでたくさんの本を読んでほしいと願っています。
ご家庭でも、是非お子様と一緒に読書にいそしむ時間をもっていただけると幸いです。
「おひさまの会」の読み聞かせ