宇部市立吉部小学校
TEL:0836-68-0101 / FAX:0836-68-0104
2023年3月16日
卒業式前日の吉部小学校!!
いよいよ明日が、令和4年度卒業証書授与式となりました。6年生も在校生も、心を込め...
>記事を読む
2023年3月10日
今週はALTの先生が紹介してくださった献立がでています!
今週の給食ですが、3月8日はアリ先生、3月10日はベリー先生が紹介してくださった...
>記事を読む
2023年3月 3日
ひなまつり給食でした!
今日は、桃の節句(ひなまつり)です。ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願...
>記事を読む
2023年2月 2日
縄跳び大会&学校保健安全委員会を行いました!
今日は、子ども達が練習を重ねてきた縄跳び大会でした。保護者の方、地域の方が応援に...
>記事を読む
2023年1月30日
給食週間ラストは「青森県の郷土料理」でした!
1月24日から始まりました給食週間も今日がラストです。今日の給食は、青森県の郷土...
>記事を読む
2023年1月25日
「昔の給食」が再現されました!~給食週間2日目~
今日の給食は、「パン・マーガリン・牛乳・カレーシチュー・キャベツのソース炒め」で...
>記事を読む
2023年1月25日
1/24~1/30は全国学校給食週間です!
1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。1/24の給食は、「やまぐち郷...
>記事を読む
2023年1月20日
パクっとうべ給食!美味しくいただきました!!
今日は、宇部産の食材をたくさん使った「パクっと うべ給食」の日でした。献立は、「...
>記事を読む
2023年1月16日
今週は、地場産週間です!
1月16日(月)~1月20日(金)の給食は、「地場産週間(じばさんしゅうかん)」...
>記事を読む
2023年1月13日
「姿勢」や「睡眠」のはなし~成長測定に合わせて~
本日の成長測定は、低学年と中学年でした。健康で丈夫な身体をつくるために、よい姿勢...
>記事を読む
2023年1月11日
「骨のお話」~成長測定に合わせて~
3学期始めの成長測定を開始しました。今日は、高学年です。この成長測定に合わせて、...
>記事を読む
2022年12月22日
今日は、2学期最後の給食、クリスマス給食でした!
今日で、2学期の給食は終了です。今学期もたくさんの人のおかげで、安全でおいしい給...
>記事を読む
2022年12月 9日
給食にミルメークが!!
少し前になりますが、12/7の給食にはミルメークが登場しました。みんなの大好きな...
>記事を読む
2022年12月 1日
今日の給食には、子ども達が収穫したサツマイモが!
今日の給食は、珍しい鯨のどて煮でした。この鯨ですが、山口県で捕れた鯨が使われてい...
>記事を読む
2022年11月22日
食品ロスについて学びました!(5・6年生)
本日3時間目、先週に引き続き、船木小学校の栄養教諭である小野先生に来校いただき、...
>記事を読む
2022年11月17日
食事のマナーについて考えました!(3・4年生)
本日3時間目、船木小学校の栄養教諭である小野先生に来校いただき、3・4年生が食育...
>記事を読む
2022年11月10日
図書給食6日目の本は、「ワニーさんのおまけつきレストラン」でした!
図書給食も6日目となります。図書委員の子ども達が読み聞かせをしてくれた本は、「ワ...
>記事を読む
2022年11月 8日
図書給食5日目の本は、「にくのくに」でした!
図書給食も5日目となります。図書委員の子ども達が読み聞かせをしてくれた本は、「に...
>記事を読む
2022年11月 7日
図書給食4日目の本は、「きょうのごはん」でした!
図書給食も4日目となります。図書委員の子ども達が読み聞かせをしてくれた本は、「き...
>記事を読む
2022年11月 4日
今日の図書給食の本は、「ゴリララくんのコックさん」!
図書給食3日目は、「ちくわ」がテーマでした。本の名前は、「ゴリララくんのコックさ...
>記事を読む
2022年11月 2日
今日の給食は、「カニ風味グラタン」!
図書給食2日目は、「れいぞうこのおくのおく」という読み聞かせを子ども達が行い、各...
>記事を読む
2022年11月 1日
図書給食を行っています!
読書啓発の一環として、読書週間の内11/1~11/9の間、「図書給食」を万倉小学...
>記事を読む
2022年10月20日
給食で、吉部小でとれたサツマイモが使われました!
10/19の給食では、先日 吉部小学校で収穫をしましたサツマイモを使った献立が出...
>記事を読む
2022年10月17日
「季節の味」がたくさんの給食です!!
「食欲の秋」といわれるように、秋は美味しい食材が収穫される季節です。現在、「旬」...
>記事を読む
2022年10月 5日
視力検査を行いました!目を大切に!!
10月10日は目の愛護デーですね。今、吉部小学校の保健室前の掲示も、目の健康を守...
>記事を読む