「コミュニティ・スクール」

田植え~どろんこになりながら植えました~ 2023年5月18日
田植え~どろんこになりながら植えました~
本校は「放課後子ども教室」との協働により、稲作に取り組んでいます。 まず、畦(あ...
>記事を読む


荒滝山登山を実施しました! 2023年5月14日
荒滝山登山を実施しました!
5月14日(日)、保護者や地域の方と一緒に荒滝山に登りました。 前日の雨の影響で...
>記事を読む


素敵な旅立ち!6年生卒業おめでとう!! 2023年3月17日
素敵な旅立ち!6年生卒業おめでとう!!
今日は、令和4年度卒業証書授与式でした。少し天気も心配しましたが、晴れ間ものぞき...
>記事を読む


卒業式前日の吉部小学校!! 2023年3月16日
卒業式前日の吉部小学校!!
いよいよ明日が、令和4年度卒業証書授与式となりました。6年生も在校生も、心を込め...
>記事を読む


フラワーアレンジメント、素敵な作品が出来上がりました! 2023年3月15日
フラワーアレンジメント、素敵な作品が出来上がりました!
本日、3,4時間目を使って、高学年児童がフラワーアレンジメントに挑戦しました。講...
>記事を読む


朝学ボランティアありがとうございました! 2023年3月14日
朝学ボランティアありがとうございました!
吉部小学校では、週に何回か朝学に取り組んでいます。一人ひとりが自分に合ったプリン...
>記事を読む


4年生、2分の1成人式おめでとうございます! 2023年2月28日
4年生、2分の1成人式おめでとうございます!
2/28 低学年・高学年の授業参観に引き続き、4年生の2分の1成人式(3年生が司...
>記事を読む


授業参観、ありがとうございました! 2023年2月28日
授業参観、ありがとうございました!
2/28 今年度最後の参観日に、多数の方にお越しいただきありがとうございました。...
>記事を読む


昔の道具を見せていただきました! 2023年2月24日
昔の道具を見せていただきました!
2/24 3・4年生は、社会科「市のうつりかわり」の学習の一環として、ふれあいセ...
>記事を読む


神宮寺をきれいにしました3~地域清掃~ 2023年2月21日
神宮寺をきれいにしました3~地域清掃~
昨日までの、低学年・中学年に引き続き、今日は高学年が神宮寺のそうじに行きました。...
>記事を読む


神宮寺をきれいにしました2~地域清掃~! 2023年2月20日
神宮寺をきれいにしました2~地域清掃~!
前回の低学年に引き続き、今日は中学年が神宮寺のそうじに行きました。今日も、吉部の...
>記事を読む


神宮寺をきれいにしました~地域清掃~! 2023年2月17日
神宮寺をきれいにしました~地域清掃~!
今年度も地域の誇りである神宮寺について、地域の方からの依頼もあり、学校・地域連携...
>記事を読む


読み聞かせをしていただきました! 2023年2月16日
読み聞かせをしていただきました!
朝の読み聞かせを子どもたちは毎月楽しみにしています。本日は、1・2年生は山根さん...
>記事を読む


りっぱなたい肥が出来上がりました!! 2023年2月13日
りっぱなたい肥が出来上がりました!!
9月12日(月)から中学年で取り組んだ段ボールコンポスト。今日は宇部市廃棄物処理...
>記事を読む


黒板アート、ついに完成!! 2023年2月 9日
黒板アート、ついに完成!!
1月19日から始まった黒板アート制作ですが、2/9ついに完成しました。 PTA ...
>記事を読む


仮入学を行いました! 2023年2月 7日
仮入学を行いました!
2/7の午後、令和5年度新入児童の仮入学を行いました。寒い日となりましたが、午前...
>記事を読む


第5回学校運営協議会を開催しました! 2023年2月 3日
第5回学校運営協議会を開催しました!
2月2日、第5回 学校運営協議会を開催いたしました。寒い中でしたが、委員さん、教...
>記事を読む


続・黒板アート制作! 2023年1月27日
続・黒板アート制作!
1月19日にご紹介いたしました黒板アートの続編です。1月26日に、矢部さんが学校...
>記事を読む


不審者対応避難訓練を行いました! 2023年1月26日
不審者対応避難訓練を行いました!
吉部小学校では、計画的に様々な避難訓練を行っています。今回は、「不審者対応」の避...
>記事を読む


3学期はじめての読み聞かせでした! 2023年1月26日
3学期はじめての読み聞かせでした!
今日も寒い朝となりましたが、ありがたいことです、3人の方が読み聞かせに来ていただ...
>記事を読む


参観日、親子熟議ありがとうございました! 2023年1月21日
参観日、親子熟議ありがとうございました!
1月21日(土)は、土曜参観日&メディアリテラシー親子熟議を開催しました。参観授...
>記事を読む


吉部の春をイメージして~黒板アート制作はじまり~ 2023年1月19日
吉部の春をイメージして~黒板アート制作はじまり~
吉部小学校には素敵な黒板アートがあります。吉部小学校を卒業された子供さんの保護者...
>記事を読む


よい年が迎えられますように! 2022年12月27日
よい年が迎えられますように!
今年も残すところ、5日余りとなりました。校内外でいろいろなことがあった2022年...
>記事を読む


2022年12月21日
家庭学習のススメ

子ども達の作品がふれあいセンターへ!(人権教育) 2022年12月16日
子ども達の作品がふれあいセンターへ!(人権教育)
先日、楠地区人権教育推進大会が吉部ふれあいセンターにて開催されました。 開催にあ...
>記事を読む


2学期最後の読み聞かせをしていただきました! 2022年12月15日
2学期最後の読み聞かせをしていただきました!
早いもので、今日は2学期最後の読み聞かせでした。本日も、朝の時間を使って、3人の...
>記事を読む


通学路危険予測訓練を実施しました! 2022年12月14日
通学路危険予測訓練を実施しました!
本日の下校時、保護者や地域の方の協力を得て、通学路における危険を予測したり、対処...
>記事を読む


続・校内持久走大会~3000m編~ 2022年12月13日
続・校内持久走大会~3000m編~
大会当日の様子について、写真の提供をいただきましたので、一部ですが、皆さんに紹介...
>記事を読む


楠地区人権教育推進大会が行われました! 2022年12月12日
楠地区人権教育推進大会が行われました!
12/10(土)の午後、吉部ふれあいセンターを会場として、「楠地区人権教育推進大...
>記事を読む


続・校内持久走大会~2000m編~ 2022年12月12日
続・校内持久走大会~2000m編~
大会当日の様子について、写真の提供をいただきましたので、一部ですが、皆さんに紹介...
>記事を読む


続・校内持久走大会~1000m、1500m編~ 2022年12月 9日
続・校内持久走大会~1000m、1500m編~
大会当日の様子について、写真の提供をいただきましたので、一部ですが、皆さんに紹介...
>記事を読む


校内持久走大会、応援ありがとうございました! 2022年12月 8日
校内持久走大会、応援ありがとうございました!
本日の校内持久走大会は、天気にも恵まれ、また、多くの方の応援を頂き、素晴らしい会...
>記事を読む


プログラミング教室を実施しました! 2022年12月 8日
プログラミング教室を実施しました!
12/7の5時間目に、全校でプログラミング教室を実施しました。講師は、学校運営協...
>記事を読む


クラブ活動~茶道編~ 2022年12月 2日
クラブ活動~茶道編~
12/1(木)の6時間目は、クラブ活動でした。文化部は、吉部ふれあいセンターをお...
>記事を読む


クラブ活動~グランドゴルフ編~ 2022年12月 1日
クラブ活動~グランドゴルフ編~
12/1(木)の6時間目は、クラブ活動でした。運動クラブは、旧吉部小学校のグラン...
>記事を読む


「俳句で遊ぼう 俳句を学ぼう」宇部市子ども文化夢教室 実施 2022年11月29日
「俳句で遊ぼう 俳句を学ぼう」宇部市子ども文化夢教室 実施
28日3・4時間目に、3年生から6年生までが、宇部市子ども文化夢教室として、俳句...
>記事を読む


うべの里アートフェスタin吉部にて 2022年11月28日
うべの里アートフェスタin吉部にて
11月27日は、うべの里アートフェスタ最終日で、会場は吉部地区でした。旧吉部小学...
>記事を読む


第4回学校運営協議会を行いました! 2022年11月25日
第4回学校運営協議会を行いました!
11月17日に、第4回学校運営協議会を実施しました。学校評価アンケート結果等につ...
>記事を読む


中学校の先生にも支援をいただいています! 2022年11月25日
中学校の先生にも支援をいただいています!
先日より、毎週金曜日の1,2時間目は、楠中学校の先生が吉部小に来てくださり、子ど...
>記事を読む


読み聞かせをしていただきました! 2022年11月24日
読み聞かせをしていただきました!
本日も、前回同様、朝の時間を使って、3人の方に読み聞かせをしていただきました。1...
>記事を読む


食事のマナーについて考えました!(3・4年生) 2022年11月17日
食事のマナーについて考えました!(3・4年生)
本日3時間目、船木小学校の栄養教諭である小野先生に来校いただき、3・4年生が食育...
>記事を読む


吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その4) 2022年11月12日
吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その4)
吉部っ子祭り特集その4は、「幕間(まくあい)」と「みんなで楽しもう」です。幕間は...
>記事を読む


吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その3) 2022年11月12日
吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その3)
吉部っ子祭り特集その3は、高学年の発表、全校音楽発表等です。高学年は、ふるさと劇...
>記事を読む


吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その2) 2022年11月12日
吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その2)
吉部っ子祭り特集その2は、低学年・中学年の発表です。低学年は、音楽発表「たぬきの...
>記事を読む


吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その1) 2022年11月12日
吉部っ子祭り、ありがとうございました!(その1)
本日、吉部小学校では、ご家庭・地域の多くのみなさまに参加をいただき、『吉部っ子祭...
>記事を読む


吉部っ子祭り前日となりました! 2022年11月11日
吉部っ子祭り前日となりました!
いよいよ明日が『吉部っ子祭り』です。今日、学校では、発表の最終練習(リハーサル)...
>記事を読む


低学年の発表は、「たぬきのたいこ」です! 2022年11月 9日
低学年の発表は、「たぬきのたいこ」です!
11/12吉部っ子祭り 今年度の低学年の発表は、音楽発表です。みんなで「たぬきの...
>記事を読む


吉部っ子祭りは、ビンゴゲームもあります! 2022年11月 7日
吉部っ子祭りは、ビンゴゲームもあります!
11/12の吉部っ子祭りも近づいてまいりました。今日、1・2年生は、来校された方...
>記事を読む


中学年は、影絵芝居の発表です! 2022年11月 4日
中学年は、影絵芝居の発表です!
11/12の吉部っ子祭り、中学年の児童の発表は、影絵でのお芝居です。題材は、「キ...
>記事を読む


吉部っ子祭りの練習(5・6年生) 2022年11月 2日
吉部っ子祭りの練習(5・6年生)
11/12の吉部っ子祭りに向けて、どの学級も発表の練習を頑張っています。写真は、...
>記事を読む


幕間(まくあい)もお楽しみに!(吉部っ子祭り) 2022年11月 1日
幕間(まくあい)もお楽しみに!(吉部っ子祭り)
11月に入り、吉部っ子祭りまで2週間を切りました。学校では、各学級とも吉部っ子祭...
>記事を読む


防災出前授業を実施しました! 2022年10月28日
防災出前授業を実施しました!
10/27 東京海上日動の方と連携し、水害や土砂災害想定の防災出前授業を実施しま...
>記事を読む


スカイアンブレラ制作(1・2年生) 2022年10月27日
スカイアンブレラ制作(1・2年生)
10/26 1・2年生が宇部市北部アートフェスタで飾られる傘を使ったアート「スカ...
>記事を読む


ボディパーカッションの練習を始めました(吉部っ子祭り)! 2022年10月26日
ボディパーカッションの練習を始めました(吉部っ子祭り)!
本日5時間目は、全校音楽。吉部っ子祭りで披露する音楽の練習を始めました。今年もコ...
>記事を読む


本日は、「交流デイ」でした! 2022年10月25日
本日は、「交流デイ」でした!
本日は、楠地区 小学校3校でさまざまな「交流学習」が行われました。まず、5年生は...
>記事を読む


夢ガーデンでお花摘みを!! 2022年10月25日
夢ガーデンでお花摘みを!!
1、2年生が、吉部夢ガーデンでお花摘みをさせてもらいました。万倉小学校と交流学習...
>記事を読む


ミシンの学習への支援ボランティアありがとうございました!(その2) 2022年10月24日
ミシンの学習への支援ボランティアありがとうございました!(その2)
先週になりますが、10月20日(木)の家庭科の授業で再びミシンを使いました。前回...
>記事を読む


給食で、吉部小でとれたサツマイモが使われました! 2022年10月20日
給食で、吉部小でとれたサツマイモが使われました!
10/19の給食では、先日 吉部小学校で収穫をしましたサツマイモを使った献立が出...
>記事を読む


非常時備蓄品が運び込まれました! 2022年10月19日
非常時備蓄品が運び込まれました!
吉部小学校の体育館は、災害時等において、吉部ふれあいセンターとともに避難所に指定...
>記事を読む


家庭科(ミシンの学習)への支援ボランティアありがとうございました! 2022年10月18日
家庭科(ミシンの学習)への支援ボランティアありがとうございました!
本日の午後、5・6年生は家庭科でミシンの学習を行いました。ミシンを使うのは、今日...
>記事を読む


スカイアンブレラ作成~うべの里アートフェスタ~! 2022年10月14日
スカイアンブレラ作成~うべの里アートフェスタ~!
10月初めから、11月末までの2か月間、宇部市北部地域6地区で「うべの里アートフ...
>記事を読む


児童総会~吉部っ子祭りで感謝の気持ちを~ 2022年10月13日
児童総会~吉部っ子祭りで感謝の気持ちを~
本日の5時間目、全校児童による「児童総会」を開きました。今日のテーマは、11月1...
>記事を読む


2学期、第2回目の「読み聞かせ」でした! 2022年10月13日
2学期、第2回目の「読み聞かせ」でした!
今日は、2学期になって2回目の読み聞かせでした。前回同様、朝の時間を使って、3人...
>記事を読む


サツマイモ、大収穫!! 2022年10月12日
サツマイモ、大収穫!!
本日5時間目を使って、全校でサツマイモの収穫(芋ほり)を行いました。午前に引き続...
>記事を読む


いものツルとり(1・2年生)を午前中に! 2022年10月12日
いものツルとり(1・2年生)を午前中に!
午後からの芋ほりを前に、午前中、1・2年生がいものツル取りを行いました。手助け頂...
>記事を読む


お茶育~五感でお茶を楽しもう~を実施しました! 2022年10月11日
お茶育~五感でお茶を楽しもう~を実施しました!
本日、5時間目に5・6年生は、「お茶育」を行いました。講師は、小野在住で日本茶イ...
>記事を読む


吉部地区合同防災訓練を実施しました! 2022年10月 7日
吉部地区合同防災訓練を実施しました!
本日、吉部地区の方、特に消防団やふれあいセンターの方と連携して、合同防災訓練を実...
>記事を読む


「すくも」をいただきました! 2022年10月 6日
「すくも」をいただきました!
10月12日は、学校の芋ほりが行われます。(つる取り10:25~、芋ほり13:3...
>記事を読む


「認知症ってなあに?」の授業を行いました! 2022年10月 5日
「認知症ってなあに?」の授業を行いました!
高齢者理解教室の一環として、高学年を対象に「認知症ってなあに?」の授業を行いまし...
>記事を読む


船木鉄道跡 看板設置! 2022年10月 4日
船木鉄道跡 看板設置!
吉部小学校うらを走っていた船木鉄道ですが、畑後方に橋脚跡が残っています。「ふるさ...
>記事を読む


運動会特集04!(リレー、閉会式など) 2022年10月 2日
運動会特集04!(リレー、閉会式など)
全校リレーは、練習の時から、どちらが勝つか分からない白熱した競技となっていました...
>記事を読む


運動会特集03!「一輪車」の演技です! 2022年10月 2日
運動会特集03!「一輪車」の演技です!
吉部小学校の運動会の中で、伝統的に大事にしてきた演技の一つが「一輪車」です。1年...
>記事を読む


運動会特集02! 2022年10月 2日
運動会特集02!
運動会特集2号は、「魚釣り」「もうすぐ1年生」「吉部音頭」です。多くの方が参加し...
>記事を読む


運動会特集01! 2022年10月 2日
運動会特集01!
本日の運動会、みなさまに支えられて、子ども達は精一杯の力を発揮できたと思います。...
>記事を読む


運動会の最終練習日でした! 2022年9月30日
運動会の最終練習日でした!
明日の土曜日をはさんで、いよいよ日曜日は、運動会本番となりました。ここまで、子ど...
>記事を読む


運動会のリハーサルを行いました! 2022年9月29日
運動会のリハーサルを行いました!
今日を入れて、あと2日の練習を残すのみとなりました。中間時間から給食までの時間を...
>記事を読む


今年も、運動会の始まりは聖火です! 2022年9月27日
今年も、運動会の始まりは聖火です!
10月2日(日)の吉部小・地区合同秋季大運動会、始まりは、今年も「聖火入場」から...
>記事を読む


一輪車ヘルメット、ご寄付をいただき、新調しました! 2022年9月27日
一輪車ヘルメット、ご寄付をいただき、新調しました!
吉部小学校の運動会の中で、特に力の入る種目の一つに“一輪車の演技&r...
>記事を読む


みんなで稲刈り、楽しくがんばりました! 2022年9月22日
みんなで稲刈り、楽しくがんばりました!
先週末に台風が来て心配された田んぼの状況ですが、みなさんのおかげで、本日無事に稲...
>記事を読む


2学期最初の読み聞かせでした!! 2022年9月22日
2学期最初の読み聞かせでした!!
今日は、2学期になって初めての読み聞かせでした。朝の時間を使って、3人の方に読み...
>記事を読む


吉部音頭を教えていただきました!(歌詞付き) 2022年9月20日
吉部音頭を教えていただきました!(歌詞付き)
本日2校時目、「もみじの会」のみなさまに”吉部音頭”を教...
>記事を読む


図書バーコード貼りボランティア、ありがとうございました! 2022年9月13日
図書バーコード貼りボランティア、ありがとうございました!
図書だより等で投げかけをさせていただきましたバーコード貼りのボランティアですが、...
>記事を読む


人権教育参観日、講演会を実施しました! 2022年9月 9日
人権教育参観日、講演会を実施しました!
本日、午後から、人権教育参観日と講演会を実施しました。1・2年生は、「ガイドラン...
>記事を読む


学習支援ボランティア、ありがとうございました! 2022年9月 9日
学習支援ボランティア、ありがとうございました!
3年生の算数は、1kmという距離を、イメージし、予想したり、実際に測ってみたりと...
>記事を読む


国際交流を行いました!(高学年) 2022年9月 7日
国際交流を行いました!(高学年)
本日の5時間目、ONE for Allの方 2名と、山口大学の留学生(マレーシア...
>記事を読む


高齢者理解教育を実施しました(中学年)! 2022年9月 6日
高齢者理解教育を実施しました(中学年)!
9月1日の低学年に引き続き、9/5の3校時に、中学年を対象に高齢者理解教育を実施...
>記事を読む


図書のバーコード化をすすめています! 2022年9月 2日
図書のバーコード化をすすめています!
これまで学校図書の整理をし、バーコード化を進めていることをお伝えしていたかと思い...
>記事を読む


高齢者理解教室を開催しました(低学年)! 2022年9月 1日
高齢者理解教室を開催しました(低学年)!
本日2時間目に、4名の講師の方をお招きして、高齢者理解教室を開催しました。高齢の...
>記事を読む


吉部小風景をどうぞ~校章編~ 2022年8月18日
吉部小風景をどうぞ~校章編~
写真は、現在の吉部小学校の校章です。ホタルの里らしく、校章にホタルのデザインが入...
>記事を読む


プール開放7日目(最終日)でした! 2022年8月 9日
プール開放7日目(最終日)でした!
プール開放7日目の今日は、暑いながらも、微風のある天気となりました。開放の予定を...
>記事を読む


吉部小風景をどうぞ~プール編~ 2022年8月 8日
吉部小風景をどうぞ~プール編~
明日8月9日(火)は、今年度のプール開放最終日となります。今日は、このプールにつ...
>記事を読む


プール開放6日目でした! 2022年8月 5日
プール開放6日目でした!
今朝は、朝早くから強めの雨が降ったり、雷が鳴ったりしていて、プール開放について心...
>記事を読む


吉部小風景をどうぞ~校歌編~ 2022年8月 4日
吉部小風景をどうぞ~校歌編~
明治8年、吉部八幡宮横に「吉部小学」として開校した本校ですが、2025年度に15...
>記事を読む


プール開放5日目でした! 2022年8月 3日
プール開放5日目でした!
全7回で計画されているプール開放ですが、今日まで予定通り5回連続で実施できている...
>記事を読む


吉部小風景をどうぞ! 2022年8月 2日
吉部小風景をどうぞ!
吉部小敷地内外の風景をお届けします。まずは、ふれあいセンター裏の田んぼです。5月...
>記事を読む


プール開放4日目です! 2022年8月 1日
プール開放4日目です!
8月に入り、プール開放も4日目を迎えました。台風の影響もあるのでしょうか、たいへ...
>記事を読む


プール開放3日目でした! 2022年7月29日
プール開放3日目でした!
プール開放3日目の今日も、また、天気に恵まれ、子どもたちの歓声が響きました。空の...
>記事を読む


プール開放初日!たくさんの児童が参加しました! 2022年7月25日
プール開放初日!たくさんの児童が参加しました!
夏休みのプール開放、本日が初日でした。初日の今日は、何と全員が参加。プール全体を...
>記事を読む


うれしいお便りをいただきました! 2022年7月25日
うれしいお便りをいただきました!
一学期、1、2年生が旧吉部小学校前で野菜の販売を行いましたが、買ってくださった方...
>記事を読む


吉部地区「子ども食堂」がスタートしました! 2022年7月21日
吉部地区「子ども食堂」がスタートしました!
吉部地区では、”吉部地区子ども食堂ふれあいの会”(会長 ...
>記事を読む


1学期最後の読み聞かせをしていただきました! 2022年7月15日
1学期最後の読み聞かせをしていただきました!
7/14の朝の時間を使って、3人の方に読み聞かせをしていただきました。早いもので...
>記事を読む


1、2年生 野菜売り その2! 2022年7月11日
1、2年生 野菜売り その2!
本日、1、2年生が、旧吉部小学校前で、2回目の野菜売りを行いました。自分たちで育...
>記事を読む


第2回学校運営協議会を開催しました! 2022年7月 6日
第2回学校運営協議会を開催しました!
7月5日に、第2回学校運営協議会を実施しました。4月から現在までの取組を確認した...
>記事を読む


自分たちで育てた野菜を売りました!(1、2年生) 2022年7月 4日
自分たちで育てた野菜を売りました!(1、2年生)
1、2年生が自分たちで育てた野菜を、旧吉部小学校前に場所を借りて売りました。(あ...
>記事を読む


1、2年生、万倉留学をしました! 2022年7月 1日
1、2年生、万倉留学をしました!
1時間目から、お昼過ぎまで、1、2年生は万倉小学校を訪問し、交流(万倉留学)をし...
>記事を読む


ご協力ありがとうございました:小中合同引き渡し訓練 2022年6月24日
ご協力ありがとうございました:小中合同引き渡し訓練
本日、楠中学校区で、小中合同の引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様、ご協力い...
>記事を読む


プールがすっかりきれいになりました!! 2022年6月20日
プールがすっかりきれいになりました!!
27日(月)のプール開きに向けて、全校でプール清掃を行いました。昨年に引き続き、...
>記事を読む


音楽の集い!アフリカの音楽を体験しました! 2022年6月17日
音楽の集い!アフリカの音楽を体験しました!
コロナ禍の関係で、今年度も「移動音楽教室」は中止となっていますが、この度、吉部小...
>記事を読む


23日に、宙(そら)ひまわりの種を植えます! 2022年6月15日
23日に、宙(そら)ひまわりの種を植えます!
「宙(そら)ひまわり」を、ご存じですか?宇部市制施行100周年記念事業の一つに、...
>記事を読む


メディアと健康の話(低学年)! 2022年6月14日
メディアと健康の話(低学年)!
日曜日のメディアリテラシー親子熟議を受けて、低学年では、話し合いを振り返ってみま...
>記事を読む


日曜参観日、ご参加いただきありがとうございました! 2022年6月12日
日曜参観日、ご参加いただきありがとうございました!
本日の日曜参観日、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。また、参観日のあと...
>記事を読む