宇部市立琴芝小学校
TEL:0836-21-9145 / FAX:0836-21-1308
●久しぶりに全校が体育館に集合して令和4年度琴芝小学校修了式を行うことができました。みんなで歌う校歌は、胸に迫るものがありました。次年度に向けて、子どもたち一人一人が新たな希望を胸に進級していきます。
●このサイトに掲載されている記事、写真画像等に関する無断複製・転載を禁じます。
2023年3月23日 [ 学校の様子 ]
ありがとう感謝の会(民生委員さん、見守り隊のみなさん)
今日は、日ごろからお世話になっている民生委員のみなさんと見守り隊のみなさんをお招...
>記事を読む
2023年3月 9日 [ 学校の様子 ]
朝の読み聞かせ~いっぱいの楽しい本をありがとう~
今日は今年度最後の朝の読み聞かせでした。6年生にとっても最後の読み聞かせで、熱心...
>記事を読む
2023年3月 8日 [ 学校の様子 ]
図書館だより3月~6年生のみなさん卒業おめでとう~
今月の図書館だよりは、「6年生のみなさんへ卒業おめでとう!」ということで、これか...
>記事を読む
2023年3月 3日 [ 学校の様子 ]
居住地交流~宇部総合支援学校の友達といっしょに~
4年生の学級で宇部総合支援学校の友達と交流をしました。琴芝小校区に住んでいるので...
>記事を読む
2023年3月 2日 [ 学校の様子 ]
5年算数~タブレット端末を使って~
5年生の教室では、算数の割合の学習をタブレット端末を使って行っていました。やまぐ...
>記事を読む
2023年2月17日 [ 学校の様子 ]
2月参観日・学級懇談 ~えがおdeサロン~
今日は今年度最後の参観日でした。お昼の時間では地域交流室で、えがおdeサロンが開...
>記事を読む
2023年2月13日 [ お知らせ ]
図書館だより2月~図書ビンゴにトライ!~
まだまだ寒い日が続きます。雨の日や寒い日に、しっかり本を読めるといいですね。2月...
>記事を読む
2023年2月10日 [ 学校の様子 ]
2月委員会活動~新年度に向けて~
今日は2月の委員会活動です。今日からいよいよ新年度に向けて4年生が一緒に委員会活...
>記事を読む
2023年1月26日 [ 学校の様子 ]
租税教室6年~宇部市長さんを講師に迎えて~
今日は、篠崎宇部市長さんを講師に迎えて租税教室を行いました。最初に「税金」とはど...
>記事を読む
2023年1月25日 [ 学校の様子 ]
冬⛄雪遊びする子供たち
昨日の暴風雪から一転、今朝の空は日差しが出て明るくなりました。とはいえ、風は冷た...
>記事を読む
2023年1月20日 [ 学校の様子 ]
来年度の1年生にプレゼント~6年生といっしょに~
今日の1年生の生活科では、来年度の1年生に向けて、自分たちが育てたアサガオの種を...
>記事を読む
2023年1月19日 [ 学校の様子 ]
国語公開授業~3年「カンジ―はかせの音訓かるた」~
1月19日(木)の3校時に3年生の教室で国語の公開授業がありました。漢字の「音」...
>記事を読む
2023年1月 8日 [ コミュニティ・スクール ]
どんど焼き~地域の方々と共に~
令和5年1月8日(日)に琴芝ふれあいセンター前児童公園で、どんど焼きが行われまし...
>記事を読む
2022年12月15日 [ 学校の様子 ]
避難訓練~地震の後に津波が来たら~
12月15日は避難訓練でした。東日本大震災の時と同じように地震の後に津波が来たら...
>記事を読む
2022年12月13日 [ 学校の様子 ]
2年生歯の授業&学校保健安全委員会
12月13日(火)は、午後から学校医(歯科)である田村賢二郎先生を迎えて、2年生...
>記事を読む
2022年12月13日 [ お知らせ ]
図書館だより12月~クリスマスに関する物語や由来~
2学期もたくさんの本を読むことができました。図書館では、12月の展示としてクリス...
>記事を読む
2022年12月 8日 [ 学校の様子 ]
道徳公開授業「二わのことり」~1年生ICT活用~
今日は1年生の教室で道徳「二わのことり」(友情・信頼)の公開授業がありました。I...
>記事を読む
2022年12月 7日 [ 学校の様子 ]
お話の会~楽しいお話いっぱい~
今日は1年生の教室で、琴芝小学校お話の会のみなさんが子供たちに楽しいお話をしてい...
>記事を読む
2022年12月 5日 [ お知らせ ]
人権教育だより~人権教育参観日の紹介~
12月4日~12月10日は人権週間です。特に12月10日は、1948年に世界人権...
>記事を読む
2022年12月 1日 [ 学校の様子 ]
力いっぱい走りぬいた持久走大会
12月になり寒風が吹きすさぶ中、持久走大会を行うことができました。子供たちの声援...
>記事を読む
2022年11月30日 [ 学校の様子 ]
第29回UBEビエンナーレ鑑賞 4年生
11月30日、UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)彫刻の丘に4年生児童が鑑賞授業...
>記事を読む
2022年11月21日 [ 学校の様子 ]
修学旅行6年生~萩・長門・美祢~
11月17日(木)~18日(金)に6年生は、萩・長門・美祢へ修学旅行に行きました...
>記事を読む
2022年11月17日 [ 学校の様子 ]
畜産ふれあい体験学習 1年生
11月17日(木)は、1年生が畜産ふれあい体験学習を行いました。今年生まれたばか...
>記事を読む
2022年11月16日 [ 学校の様子 ]
二分の一成人式 4年生
11月16日(水)の2・3校時に「二分の一成人式」を開催しました。二十歳のちょう...
>記事を読む
2022年11月 9日 [ 学校の様子 ]
第3回公開授業 1年算数「くらべてみよう」
11月9日(水)は、第3回校内授業研究会で1年算数「くらべてみよう」の学習を行い...
>記事を読む
2022年11月 9日 [ お知らせ ]
図書館だより 11月~点字の日~
11月1日は、点字の日だそうです。図書館のえんぴつ立てに使っているビンについてい...
>記事を読む
2022年10月27日 [ 学校の様子 ]
民生委員の方との芋ほり(2年生)
春に民生委員の方々が学校の北の畑に芋の苗やヘチマを植えていただきました。秋に子ど...
>記事を読む
2022年10月21日 [ 学校の様子 ]
ICTを活用して学ぶ子供たち~広島大学の先生方の授業参観~
琴芝小学校では、ICTを活用した協働的な学び及び個別最適な学びについて研究し、子...
>記事を読む
2022年10月20日 [ 学校の様子 ]
秋...朝の時間・昼の時間
気持ちの良い晴天の日がつづきます。朝の爽やかな時間、子供たちは教室で思い思いの本...
>記事を読む
2022年10月17日 [ お知らせ ]
図書館だより 10月号
読書の秋まっさかり。気候も良くなり静かに心を落ち着かせて読書をするのにぴったりの...
>記事を読む
2022年10月11日 [ 学校の様子 ]
大きいイモが、とれたよ~1年生芋ほり~
10月11日に1年生教室前の観察園で、サツマイモほりをしました。顔より大きいサツ...
>記事を読む
2022年9月22日 [ 学校の様子 ]
いじめについて考える~3年道徳~
今日の道徳では、小学校入学前から句作を始め11歳の時「ランドセル俳人の五・七・五...
>記事を読む
2022年9月20日 [ コミュニティ・スクール ]
第2回学校運営協議会
9月20日に第2回学校運営協議会が行われました。今回は、学校評価や子どもたちの...
>記事を読む
2022年9月20日 [ 学校の様子 ]
秋・学校の子供たち~授業風景~
台風14号が過ぎ、さわやかな風にめっきり秋めいてきました。子供たちは、学校で元気...
>記事を読む
2022年9月14日 [ 学校の様子 ]
第2回公開授業 4年社会「特色ある地域と人々のくらし」
9月14日(水)は、第2回校内授業研究会で4年社会「特色ある地域と人々のくらし」...
>記事を読む
2022年9月 2日 [ 学校の様子 ]
委員会活動~学校のために頑張る56年生~
今日は2学期初めての委員会活動でした。5・6年生がさっそく玄関の掲示をお月見に変...
>記事を読む
2022年9月 1日 [ お知らせ ]
図書館だより 9月号
みなさん、毎日元気に 過ごせていますか?9 月に入って朝晩は冷え込む日もあります...
>記事を読む
2022年8月25日 [ 学校の様子 ]
2学期が始まりました~子どもたちの様子~
8月25日から宇部市では2学期が始まりました。昇降口では、検温チェックをする先生...
>記事を読む
2022年8月21日 [ コミュニティ・スクール ]
R4年度SDGs琴芝クリーン作戦
道路を守る月間に合わせて8月21日にSDGs琴芝クリーン作戦が開催されました。親...
>記事を読む
2022年6月27日 [ 学校の様子 ]
選書会~ぼくたち私たちの好きな本~
今年は久しぶりに子供たちが自分たちで好きな本、読んでほしい本、ためになる本を選ぶ...
>記事を読む
2022年6月22日 [ 学校の様子 ]
第1回公開授業 5年算数「少数のわり算」
6月22日(水)は、第1回校内授業研究会で5年生算数「少数のわり算」をしました。...
>記事を読む
2022年6月15日 [ コミュニティ・スクール ]
放課後教室~地域の方々といっしょに学ぶ~
今年度も「放課後教室」が始まりました。毎月第1、第3水曜日の放課後に、地域の方が...
>記事を読む
2022年6月13日 [ 学校の様子 ]
プール開き~6年生のお兄さんお姉さんといっしょに~
コロナ禍のために2年ぶりに行った水泳の授業です。今日は1年生が6年生のお兄さん、...
>記事を読む
2022年5月28日 [ 学校の様子 ]
令和4年度 琴芝小学校運動会を開催しました
予定していた運動会を行いました。新型コロナ対策で昨年度は児童と教職員のみの運動会...
>記事を読む
2022年5月27日 [ 学校の様子 ]
児童運動会~最後まで絆を信じて走りきれ~
抜けるような青空の下、児童運動会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策で運動...
>記事を読む
2022年5月20日 [ 学校の様子 ]
運動会の練習と草抜き
来週はいよいよ運動会です。各学年で子供たちは一生懸命に練習しています。団体演技で...
>記事を読む
2022年5月19日 [ 学校の様子 ]
歩行者用スペースにおける交通指導
2の門(南門)からの通路のプール横が道が大変細く、雨水もたまるので、宇部市により...
>記事を読む
2022年5月12日 [ 学校の様子 ]
【CS】第1回小中合同あいさつ運動
5月11日の朝、上宇部中学校のみなさんが本校校門の前に立ってあいさつ運動を行って...
>記事を読む
2022年5月11日 [ 学校の様子 ]
【CS】第1回学校運営協議会
今日は、令和4年度のスタートにあたり第1回学校運営協議会を開催しました。最初に学...
>記事を読む
2022年5月10日 [ 学校の様子 ]
【集会】1年生を迎える会
新年度が始まって1ヶ月たちました。全校の集会で、1年生を迎える会を行いました。新...
>記事を読む
2022年5月 6日 [ 学校の様子 ]
【ミニ研修】外字をつくろう
今日の放課後はミニ研修をしました。児童の苗字を印刷するときに、なかなかぴったりの...
>記事を読む
2022年4月26日 [ 学校の様子 ]
【食育】スナップえんどうすじとりに挑戦
今日は3年生の教室で食育の学習をしました。最初に栄養教諭の先生が「①スナップえん...
>記事を読む
2022年4月23日 [ 学校の様子 ]
土曜参観日・学級懇談会・PTA総会・新旧役員引継ぎ
4月23日は、土曜参観日でした。新型コロナ感染症対策のため保護者の方は、廊下のオ...
>記事を読む
2022年4月15日 [ 学校の様子 ]
授業の様子~新しい学級・友達・先生~
新年度がスタートし、新しい学級で新しい友達、先生といっしょに学習がスタートしまし...
>記事を読む
2022年4月14日 [ 学校の様子 ]
6年生のお手伝い~1年生給食~
昨日から1年生は給食が始まりました。6年生のお兄さんお姉さんが最初はやり方を教え...
>記事を読む
2022年4月13日 [ 学校の様子 ]
見守り隊との顔合わせ式~よろしくお願いします~
今日は日ごろ学校の登下校時に児童の見守りをしていただいている「見守り隊」の方々を...
>記事を読む
2022年4月12日 [ お知らせ ]
図書館だより4月~5つのルール~
図書館だより2022年04月.pdf ...
>記事を読む
2022年4月 8日 [ 学校の様子 ]
令和4年度始業式・入学式
4月8日(金)令和4年度が始まります。最初に、新しく来られた5人の先生をお迎えす...
>記事を読む
2022年4月 6日 [ 学校の様子 ]
児童の安全のために~南門にカーブミラー設置~
琴芝小学校の南門(2の門)の前の歩道は、通勤通学の自転車だけでなく地域の方々の生...
>記事を読む
2022年3月22日 [ 学校の様子 ]
朝の見守り・あいさつ運動~卒業生ボランティア~
琴芝小学校の1の門(西門)では、毎朝見守り隊の方が立って子供たちの見守りとあいさ...
>記事を読む
2022年3月19日 [ 学校の様子 ]
鯉の放流・水辺の教室~塩田川をきれいに~
3月19日(土)10時より神原小学校裏の塩田川(琴芝小学校区)で、河川の清掃、鯉...
>記事を読む
2022年3月18日 [ 学校の様子 ]
令和3年度 第64回卒業証書授与式
3月18日(金)に令和3年度第64回卒業証書授与式を挙行しました。 6年生児童4...
>記事を読む
2022年3月17日 [ 学校の様子 ]
ありがとう6年生~お別れ式~
いよいよ明日は卒業式。しかし、今年も新型コロナ感染症対策のため在校生は卒業式に出...
>記事を読む
2022年3月16日 [ 学校の様子 ]
御祝い給食~バイキング~
6年生の卒業が近づきました。今日の6年生の給食は、バイキングです。自分たちの体や...
>記事を読む
2022年3月 9日 [ お知らせ ]
おすすめの本~6年生スペシャル!~
もう3学期もあと残りわずか! 6年生は卒業まであっという間ですね。今年の6年生は...
>記事を読む
2022年3月 7日 [ 学校の様子 ]
弥生3月~子供たちの様子~
3月になり玄関前の梅のつぼみも膨らみ、春の訪れを告げてくれています。新型コロナで...
>記事を読む
2022年2月25日 [ 学校の様子 ]
コロナ禍における避難訓練~火災~
3学期の避難訓練は火災でした。コロナ禍ではありますが、平素の安全教育がいざという...
>記事を読む
2022年2月18日 [ 学校の様子 ]
算数:ロボ君を動かそう~プログラミング教育~
昨年度から小学校でもプログラミング教育が始まっています。ここ数年でネットが普及...
>記事を読む
2022年2月 7日 [ 学校の様子 ]
牛乳パックシュミレーション~新年度に向けて~
宇部市では、令和4年度から給食の牛乳が瓶から紙パックに変わります。今週は練習のた...
>記事を読む
2022年2月 2日 [ 学校の様子 ]
昼休みの子どもたち~マスクをつけても元気に~
2月に入り風の冷たさが身にしみます。そんな中でも子どもたちは、休み時間に楽しそう...
>記事を読む
2022年1月28日 [ 学校の様子 ]
学校給食記念週間~おいしい給食ありがとう~
1月24日(月)~28日(金)は、琴芝小学校給食記念週間です。「給食についての知...
>記事を読む
2022年1月18日 [ 学校の様子 ]
ユニセフ募金~運営集会委員会~
1月17日~19日の3日間1階昇降口で朝、運営集会委員会のみなさんがユニセフ募金...
>記事を読む
2022年1月17日 [ お知らせ ]
おすすめ外国名作チャート!~図書館だより1月~
みなさんは雪は好きですか?12月末には宇部市にも少し雪が降ふったので、寒かったけ...
>記事を読む
2022年1月14日 [ 学校の様子 ]
西岐波ミカン生産者との交流会(3年生)
3時間目に西岐波ミカンを作っている永富さんとJAの方が来校され、3年生にミカン栽...
>記事を読む
2022年1月11日 [ 学校の様子 ]
3学期がはじまりました~始業式~
冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。 当初予定していた体育館での始業式...
>記事を読む
2022年1月 9日 [ 学校の様子 ]
どんど焼き~琴芝ふれあいセンター~
1月9日は、琴芝ふれあいセンターで「どんど焼き」がありました。中津瀬神社の宮司さ...
>記事を読む
2021年12月23日 [ 学校の様子 ]
運動場の溝掃除~6年生ありがとう~
新型コロナウイルス感染症で、なかなか学校の環境整備ができないでいました。そんな中...
>記事を読む
2021年12月14日 [ 学校の様子 ]
旬を食べよう~6年生が考えた給食献立~
今日は6年生が家庭科の学習で考えた「栄養バランスのよい1食分の食事」の献立が給...
>記事を読む
2021年12月13日 [ お知らせ ]
冬休みに読む本~図書館だより12月~
今年ももう残りわずか。12月になるとなんだかワクワクしてきますね。楽しいこといっ...
>記事を読む
2021年12月 7日 [ コミュニティ・スクール ]
あいさつ運動~上宇部中ぜんりょくん来たる!~
12月7日(火)に、6年生と上宇部中学校生徒会との合同あいさつ運動を行いました。...
>記事を読む
2021年12月 4日 [ コミュニティ・スクール ]
イルミネーション点灯式~琴芝ふれあいセンター~
12月4日(土)の夕方に、琴芝ふれあいセンターでイルミネーション点灯式がありまし...
>記事を読む
2021年12月 2日 [ 学校の様子 ]
楽しい朝の時間~読み聞かせ~
10月から始まった読み聞かせ。子供たちは、楽しい物語や怖い話、言葉遊びや考えさせ...
>記事を読む
2021年11月26日 [ 学校の様子 ]
第2回 県授業力向上実践研究発表会~1年国語・5年総合~
11月26日(金)の午後から第2回授業力向上実践研究発表会を行いました。県下小中...
>記事を読む
2021年11月12日 [ 学校の様子 ]
6年修学旅行:萩・長門方面
(2021.11.12) 6年生が萩・長門方面に一泊二日の修学旅行に出発しました...
>記事を読む
2021年11月11日 [ 研修 ]
【校内研】4年1組算数授業「面積」
今日は4年1組で算数「面積」の授業公開がありました。子供たちは、複合図形の面積を...
>記事を読む
2021年11月10日 [ 学校の様子 ]
琴芝地区放課後子ども教室が開催されました。
琴芝地区人権教育推進委員協議会(会長 河口信義 様)、宇部市障害福祉課の皆さんが...
>記事を読む
2021年11月 9日 [ お知らせ ]
おはなし給食~図書館だより11月~
11月9~ 12 日は、おはなし給食です。 物語に 登場する料理やデザートを 給...
>記事を読む
2021年11月 3日 [ 学校の様子 ]
5年宿泊学習:国立山口徳地青少年自然の家
11月2日~3日に5年生は山口徳地青少年自然の家に宿泊学習に行っています。①自然...
>記事を読む
2021年11月 1日 [ 学校の様子 ]
1年生:畜産ふれあい体験学習
今日は、食育の一環として児童が直接子牛とふれあいことで命を体感したり、酪農家の仕...
>記事を読む
2021年10月29日 [ 学校の様子 ]
宇部市100周年お祝い給食
私たちが住んでいる宇部市は1921年11月1日に誕生し、11月1 日で100歳に...
>記事を読む
2021年10月26日 [ 学校の様子 ]
虫歯注意報発令中!~2年生歯磨き指導~
10月26日(火)の5、6時間目に体育館で学校歯科医田村先生を迎えて2年生が虫歯...
>記事を読む
2021年10月15日 [ 学校の様子 ]
いよいよ読書の秋がやってきた!~図書館だより10月~
10月27日~11月9日は読書週間です。読書やまのぼり(30冊ごとに図書委員会特...
>記事を読む
2021年10月15日 [ 学校の様子 ]
本年度の読み聞かせがスタートしました
新型コロナウイルス感染症対策のため、実施が延期されていた朝の読み聞かせがいよいよ...
>記事を読む
2021年10月13日 [ 研修 ]
3年理科「かげと太陽」~第1回公開授業・協議会~
10月13日(水)は、第1回県授業力向上実践研究発表会で3年生理科「かげと太陽」...
>記事を読む
2021年10月13日 [ 学校の様子 ]
小中合同あいさつ運動 10月
今日は7時40分頃から上宇部中学校の生徒のみなさんと琴芝小学校6年生の児童が集ま...
>記事を読む
2021年10月 8日 [ 学校の様子 ]
(5年生)プログラミング教育出前授業が行われました。
宇部高専制御情報工学科の先生や学生さんによるプログラミング授業が5年生の教室で行...
>記事を読む
2021年10月 7日 [ 学校の様子 ]
琴芝地区放課後子ども教室が開催されました。
琴芝地区環境衛生連合会琴芝地区(会長 渡壁正英 様)、宇部市地球温暖化対策ネット...
>記事を読む
2021年9月27日 [ 学校の様子 ]
5年総合リモート授業:SDGsについて学ぶ
5年生では、総合的な学習の時間に「 みんなで S K G s ~持続可能な琴芝目...
>記事を読む
2021年9月21日 [ 学校の様子 ]
2年国語遠隔リモート授業:ときわ動物園
2年生では国語科の学習で「どうぶつ園のじゅういさん」という教材を学習しています。...
>記事を読む
2021年9月15日 [ 学校の様子 ]
【校内研】6年2組算数授業「円の面積」
琴芝小学校では、児童の「主体的・対話的で深い学び」を実現するために一人1台タブレ...
>記事を読む
2021年9月 9日 [ 学校の様子 ]
昼休みの委員会活動(園芸委員会)
秋晴れの気持ちのいい空の下、昼休みに子供たちは運動場でのびのびと遊んでいます。 ...
>記事を読む
2021年9月 9日 [ 学校の様子 ]
2学期児童のタブレット活用の様子と持ち帰り
2学期が始まって2週間がたちました。琴芝小では、どの学級も日ごろの授業で一人1台...
>記事を読む
2021年9月 1日 [ お知らせ ]
オリンピック、パラリンピックの本~図書館だより9月~
今年は7月末から8月上旬にオリンピック、そして現在パラリンピックが行われています...
>記事を読む
2021年8月31日 [ 学校の様子 ]
夏休み思い出がいっぱいつまった作品展
教室の前の廊下に子供たちが夏休みに作った作品が並べられています。長い夏休みを利用...
>記事を読む
2021年8月25日 [ 学校の様子 ]
2学期がスタートしました。
8月25日(水)琴芝小学校の2学期がスタートしました。デルタ株感染防止集中対策機...
>記事を読む
2021年8月22日 [ 学校の様子 ]
SDGs琴芝クリーン作戦
琴芝小学校コミュニティ・スクール推進プロジェクト(環境の部)における校外活動とし...
>記事を読む
2021年8月 2日 [ コミュニティ・スクール ]
琴芝子ども花火遊び~中学生ボランティアとともに~
7月31日(土)19時から琴芝ふれあいセンターの主催で、地域学校協働活動として子...
>記事を読む
2021年7月26日 [ 学校の様子 ]
夏休み水まきウサギのお世話
毎日暑い日が続きます。夏休みの毎朝8時20分から、5・6年生の子どもたちが順番に...
>記事を読む
2021年7月20日 [ 学校の様子 ]
1学期終業式と子どもたち
7月20日(火)は、1学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染症対策のため、各...
>記事を読む
2021年7月16日 [ 学校の様子 ]
個人懇談&えがおdeサロンへようこそ
7月16日(金)・19日(月)は、個人懇談会です。1学期の子どもたちの頑張った様...
>記事を読む
2021年7月14日 [ 学校の様子 ]
小中合同あいさつ運動
夏の日差しが照りつける中、上宇部中学校の生徒のみなさんが朝早くから小学校の昇降口...
>記事を読む
2021年7月 7日 [ 学校の様子 ]
読書山のぼり30さつ!
琴芝小学校では、「読書山のぼり」という活動をしています。1学期に1番多く読んだ児...
>記事を読む
2021年7月 5日 [ 学校の様子 ]
山口大学の先生によるGIGAスクール授業参観
今日は午後から山口大学教育学部の先生方が、一人1台タブレット端末を活用した授業を...
>記事を読む
2021年6月29日 [ 学校の様子 ]
移動図書館あおぞら号
今日は児童の昇降口に移動図書館あおぞら号がやってきました。1年生から順番に割り当...
>記事を読む
2021年6月28日 [ 学校の様子 ]
琴芝小第1回学校運営協議会~琴芝の未来について考えよう~
6月28日(月)琴芝小学校の地域交流室で第1回学校運営協議会が開かれました。本来...
>記事を読む
2021年6月24日 [ 学校の様子 ]
上宇部中学校区一斉引渡し訓練
6月24日(木)に上宇部中学校、上宇部小学校、琴芝小学校合同の引渡し訓練を行いま...
>記事を読む
2021年6月23日 [ 学校の様子 ]
クラブ活動がはじまりました
「山口県新型コロナ感染拡大防止集中対策」が終了し、やっと4年生5年生6年生のクラ...
>記事を読む
2021年6月18日 [ 学校の様子 ]
4年生ゴミ問題について考える(SDG'sの学習)
4年生では社会のゴミの学習を行いましたが、続いて宇部市市民環境部環境対策課の冨嶋...
>記事を読む
2021年6月17日 [ 学校の様子 ]
琴芝小の授業のひとこま(一人1台タブレット端末活用)
琴芝小学校は、数年前から授業におけるICT活用に力を入れています。各教室にはプロ...
>記事を読む
2021年6月11日 [ 学校の様子 ]
4年社会科「ゴミの学習」
今日は宇部市役所の方が来られてゴミの学習をしました。宇部市のゴミについて教えてい...
>記事を読む
2021年6月 7日 [ 学校の様子 ]
食育授業「やさいのよさをしろう。」
今日は2年1組で、教育実習の先生の食育授業がありました。 事前に野菜に関する児童...
>記事を読む
2021年6月 4日 [ 学校の様子 ]
全国小学校生歯磨き大会(5年生歯磨き指導)
6月4日(金)むし歯予防デーに、5年生がライオン歯科衛生研究所・日本学校歯科医...
>記事を読む
2021年6月 2日 [ 学校の様子 ]
アイデア満載!6月の委員会活動
今日は委員会活動でした。保健委員会では、コロナ感染症対策として、”校...
>記事を読む
2021年5月28日 [ 学校の様子 ]
素晴らしい児童運動会
晴天に恵まれ本日無事、児童運動会が終わりました。保護者や地域のみなさんに見ていた...
>記事を読む
2021年5月25日 [ 学校の様子 ]
児童運動会の練習も佳境に入ってきました
いよいよ児童運動会が近づいてきました。 高学年は、係の仕事もいっしょに練習しな...
>記事を読む
2021年5月21日 [ 学校の様子 ]
内科検診でのひとこま(ICT活用)
5月19日と21日は、内科検診。5月20日は耳鼻科検診がありました。子どもたち一...
>記事を読む
2021年5月12日 [ 学校の様子 ]
中学生といっしょにあいさつ運動
5月12日あいにくの雨模様でしたが、上宇部中学校ボランティアの生徒の方々が来られ...
>記事を読む
2021年4月26日 [ 学校の様子 ]
琴芝学校給食共同調理場
琴芝小学校には、給食共同調理場があります。琴芝小学校の児童と神原中学校の生徒の給...
>記事を読む
2021年4月22日 [ 学校の様子 ]
みんなの"夢"と"スマイル"をISSに届けよう!
今年は宇部市制施行100周年です。その事業の一環として、宇宙を身近に感じる教育...
>記事を読む
2021年4月16日 [ 学校の様子 ]
子どもたちの学びが始まりました
4月、琴芝小学校の児童の学習がスタートしました。6年生は、理科で「ものの燃え方...
>記事を読む
2021年4月 8日 [ 学校の様子 ]
令和3年度新任式・始業式
4月8日、新年度がスタートしました。10人の新しい先生方が着任しました。今年は新...
>記事を読む
2021年3月25日 [ 学校の様子 ]
第63回卒業証書授与式
3月19日(金)、本校第63回卒業証書授与式を行いました。コロナ禍の中、少しでも...
>記事を読む
2021年3月 1日 [ 学校の様子 ]
東日本大震災を忘れない!(6年)
2月26日(金)、6年生が東日本大震災について学習しました。震災当時2歳の6年生...
>記事を読む
2021年3月 1日 [ 学校の様子 ]
社会科「昔のくらし」出前授業(3年)
2月25日(木)、3年生が社会科「昔のくらし」の学習で『学びの森くすのき』の学芸...
>記事を読む
2021年2月25日 [ 学校の様子 ]
クラブ活動・クラブ見学
2月17日(水)、4~6年生が今年度最後のクラブ活動に取り組みました。あいにくの...
>記事を読む
2021年2月25日 [ 学校の様子 ]
kamibotでプログラミングに挑戦(2年生)
2月17日(水)、2年生がプログラミング学習のまとめとして、kamibotを使っ...
>記事を読む
2021年2月17日 [ 学校の様子 ]
二分の一成人式(4年生)
2月16日(火)、4年生が「二分の一成人式」を行いました。キャリア教育の一環とし...
>記事を読む
2021年2月16日 [ 学校の様子 ]
博物館の出前授業(5年生)
2月12日(金)、5年生が理科「電流と電磁石」の学習で、博物館の出前授業を受講し...
>記事を読む
2021年2月12日 [ 学校の様子 ]
ペッパーと一緒に活動紹介(5年生)
2月10日(水)、5年生がプログラミング学習のまとめとして、4年生に向けて活動紹...
>記事を読む
2021年2月12日 [ 学校の様子 ]
消防車の見学(3年生)
2月9日(火)、3年生が消防車の見学を通して、そのしくみや働きを学びました。この...
>記事を読む
2021年2月 9日 [ 学校の様子 ]
プログラミング学習(2年生)
2月4日(木)、2年生がプログラミング学習に取り組みました。算数の教科書にある教...
>記事を読む
2021年1月26日 [ 学校の様子 ]
宇部工業高校出前授業~プログラミング教育~(5年生)
1月22日(金)、5年生がプログラミングの学習を行いました。先生は、校区内にある...
>記事を読む
2021年1月26日 [ 学校の様子 ]
食べ物のひみつをさぐろう!~西岐波みかん~(3年生)
1月22日(金)、3年生が総合的な学習の時間「食べ物のひみつをさぐろう!」で、西...
>記事を読む
2021年1月26日 [ 学校の様子 ]
宇部高専出前授業~プログラミング学習~(6年生)
1月21日(木)、6年生の理科で『MESH』を使ってプログラミング学習を行いまし...
>記事を読む
2021年1月20日 [ 学校の様子 ]
コロナに負けるな!~保健指導「体のせいけつ」~(3年生)
1月19日(火)、3年生が保健の授業で「体のせいけつ」について学習しました。現在...
>記事を読む
2021年1月20日 [ 学校の様子 ]
赤間硯で習字教室(4年生)
1月19日(火)、4年生が宇部市の伝統工芸品「赤間硯」を使って、ふるさと学習(習...
>記事を読む
2021年1月19日 [ 学校の様子 ]
♪ たこ、たこ、あ~がれ ♪(1年生)
1年生が生活科で「たこ」をつくりました。自分の好きな絵を描いたり色を塗ったりして...
>記事を読む
2021年1月19日 [ 学校の様子 ]
待ちに待った、あおぞら号!
1月14日(木)、子ども達が楽しみにしている「あおぞら号」が市立図書館からやって...
>記事を読む
2021年1月 8日 [ 学校の様子 ]
久しぶりの大雪に、子ども達は大はしゃぎ
1月8日(金)、日本上空に強烈な寒波が流れ込んできた影響で、宇部市も久しぶりの大...
>記事を読む
2021年1月 8日 [ 学校の様子 ]
少し早めの3学期スタート
1月5日(火)、例年より早い3学期がスタートしました。新型コロナ対策として年度初...
>記事を読む
2020年12月28日 [ 学校の様子 ]
PTA手作り品バザー
12月23(水)24日(木)の両日、2学期末個人懇談会を利用して、PTA厚生部に...
>記事を読む
2020年12月18日 [ 学校の様子 ]
琴芝小学校のマスコットキャラクター決定!
この度、琴芝小学校のマスコットキャラクターが決定しました。児童会(運営集会委員会...
>記事を読む
2020年12月16日 [ 学校の様子 ]
『薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室』(6年生)
12月15日(火)に、6年生を対象に「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」を開催しまし...
>記事を読む
2020年12月 8日 [ 学校の様子 ]
プログラミング教育研究協力校公開授業
12月4日(金)、山口県教育委員会の「令和2年度プログラミング教育推...
>記事を読む
2020年11月27日 [ 学校の様子 ]
UBEビエンナーレ鑑賞授業(4年生)
11月25日(火)、4年生が、UBEビエンナーレ鑑賞授業のためにときわ公園に行き...
>記事を読む
2020年11月26日 [ 学校の様子 ]
消防士のお仕事(3年生)
11月24日(火)、3年生が、社会科の学習で宇部中央消防署の方からお話を聞きまし...
>記事を読む
2020年11月26日 [ 学校の様子 ]
電車に乗ったよ(2年生)
11月12日(木)、2年生が、生活科の学習で、JR東新川駅から琴芝駅まで乗車体験...
>記事を読む
2020年11月25日 [ 学校の様子 ]
参観日・引き渡し訓練
11月20日(金)、今年度初めての参観日と児童引き渡し訓練を行いました。コロナ禍...
>記事を読む
2020年11月20日 [ 学校の様子 ]
ちょっぴり中学生の気分を味わいました(6年生)
11月10日(火)、6年生が上宇部中学校を訪問しました。宇部市では今年度から「小...
>記事を読む
2020年11月20日 [ 学校の様子 ]
子ども夢教室(4年生)
11月18日(木)、4年生を対象に子ども夢教室が行われました。今年は、日本舞踊を...
>記事を読む
2020年11月19日 [ 学校の様子 ]
アクトビレッジおので自然体験(3年生)
11月18日(木)、3年生がアクトビレッジおので自然体験学習を行いました。宇部市...
>記事を読む
2020年11月16日 [ 学校の様子 ]
自然に親しみ、自然から学ぶ(5年生)
11月11日(水)、12日(木)に5年生が1泊2日で宿泊学習に行きました。場所は...
>記事を読む