宇部市立常盤小学校
〒755-0151 山口県宇部市大字西岐波論瀬1337-12
TEL:0836-51-4775 / FAX:0836-51-4758
トップページ
本校の紹介
学校経営
校歌
行事や活動の様子
学校だより
コミュニティ・スクール
まなビー
お知らせ&配布物
現在はありません
リンク
宇部市の小・中学校ホームページ
宇部市
山口県
宇部市小・中学校事務共同実施協議会
サイトマップ
トップページ
本校の紹介
チャレンジ目標決定!
今年も桜がきれいに咲きました。
校区の概要
常盤まるごと学びレッジ こんなところにあります!
行事や活動の様子
令和3年度修了式
音楽発表(4年生)
第44回卒業証書授与式
お別れ式
卒業式予行
「あおぞら号」来校
ママネット選書会(6年生)
「6年生ありがとう」の会
中学校入学説明会
避難訓練(地震)
仮入学
心の鬼を追い払え!(なかよし)
卒業プロジェクト(6年生)
博物館出前講座(4年生)
3学期始業式
2学期 終業式
租税教室(6年生)
アピールフェスティバル
薬物乱用防止教室(6年生)
常小ビエンナーレ(4年生)
みんなの作品鑑賞会
校内持久走大会
土曜参観日
防災体験学習講座(6年生)
宿泊学習(5年生)
秋を探そう!(4年生)
中間走が始まりました
くぎうちトントン(3年生)
修学旅行(6年生)
石炭記念館見学(3年生)
自然体験学習(3年生)
わくわく常盤(いも掘り体験)
人権教育参観日
赤間硯体験(3年生)
就学時健診
第2回学校運営協議会
秋季大運動会
みずいく(4年生)
アサギマダラ観察会
避難訓練
虫さがし(3年生)
秋の花壇コンクール優秀賞
環境学習(4年生)
校内美化作業
2学期始業式
わくわく常盤(ロケット教室)
第1回学校運営協議会
わくわく常盤(ペイントアート清掃)
1学期 終業式
メディアと脳(3年生)
常小ファンタジア
情報モラル講座(6年生)
防災授業(4年生)
校内美化作業
選書会
避難訓練
自転車交通教室(3年生)
じゃがいもやさん(なかよし)
プール開き
プール清掃
校区探検(3年生)
交通教室(1・2年生)
新体力テスト
あいさつ運動
アサギマダラプロジェクト
あおぞら号来校
救急救命法講習
防災学習(4年生)
校区探検(3年生)
クラブ活動が決まりました!
校区探検(2年生)
校区探検(3年生)
1年生入学おめでとうの会
春の花壇コンクールで入賞しました!
春を探しに(4年生)
入学式
令和3年度が始まりました
離任式
令和2年度修了式を実施しました
第43回卒業証書授与式
卒業生と在校生のお別れ式
卒業式予行
第5回学校運営協議会
プログラミング教育(6年生)
「6年生ありがとう」の会
宇部100年の歩み(3年生)
二分の一成人式(4年生)
児童文学作家の講話(5年生)
昔のくらしと道具(3年生)
校内美化作業
あいさつ運動
令和3年度入学 保護者説明会
第2回漢字検定
進学説明会(6年生)
「読み聞かせ」の選書会
租税教室(6年生)
D51がやって来た!
冬の生き物を見つけよう(4年生)
雪を満喫!
3学期が始まりました!
オンライン社会見学
ときわ動物園長出前授業
校内持久走大会
薬物乱用ダメ!ゼッタイ!教室
子どもスポーツ夢教室
思春期グローイングハートプロジェクト
土曜参観日を実施しました
プログラミング教育出前授業(5年生)
学年PTA活動(5年生)
中間走が始まりました
石炭記念館に行ってきました(3年生)
いもほりをしました(なかよし学級)
体験学習に行ってきました(5年生)
「秋探し」に行ってきました(2年生)
「秋探し」に行ってきました(1年生)
就学時健康診断を実施しました
第3回学校運営協議会を開催しました
修学旅行に行ってきました
宇部日報にアサギマダラ学習会のことが掲載されました
アサギマダラ観察会(3年生)
アサギマダラ撮影
宇部高専による出前授業(タブレットクラブ)
今年度初めての参観日
あいさつ運動
環境学習(4年生)
昼休みのダンス発表会
チョウから学ぶいのちのバトン(3年生)
伝統文化事業習字教室(3年生)
野外彫刻鑑賞授業(4年生)
今年度初めての全体研修
秋の花壇コンクールは中止となりましたが...
あおぞら号来校!
運動会を開催しました
フラワーアレンジメントが届きました
2学期が始まりました
第2回学校運営協議会を開催しました
第2回「わくわく常盤」農業体験
1学期 終業式
フジバカマの苗植え
校内美化作業
「ほけんクイズラリー」でコロナや熱中症を予防しよう!
水育(4年生)
ネット問題についての講演(5・6年生)
選書会
校区内探検(2年生)
運動会のスローガンが決まりました!
防災授業(4年生)
ようこそ1年生!
自転車交通教室(3年生)
ろうかをきちんと歩こう週間
わくわく常盤(農業体験)
校区内探検(3年)
5月25日 学校再開
春の花壇コンクール優秀花壇に決定
花壇の花もきれいに咲いています
新年度が始まりました
参観日・PTA総会を行いました。
「人権の花」の種 贈呈式
76名の新入児童
新年度 スタート!!
命シリーズ!読んでみない?
ようこそ先輩 ~高2のゲストティチャー~
ブラインドサッカー体験!~チャレンジと思いやりと信頼を~
開校記念のお話
うれしい一日! 各クラスより出店!!PTAバザー!
持久走大会!きついけどがんばって!
先生も授業の勉強!~公開授業研究会~
冬・持久走大会に備えて ~健康づくり・体力づくり~
音楽祭に向けて 夏休みもがんばった!
図書室は工夫がいっぱい!!
図工!大好き!熱中中!
宿泊学習にいってきました!
身の回りの人権問題に「気づく・考える・実践する」!
教育実習!がんばって!
外国語の授業!子どもたちはのりのりです!
ありじごく復活!
常盤まるごと学びレッジ 第3弾!
6年 経済の仕組み!をカードゲームで
常盤まるごと学びレッジ 進行中!
常盤小学校「思い出コーナー」完成
わくわく土器土器!楽しみ!
へい!へい!へい!常盤小(3)
へい!へい!へい!常盤小(2)
へい!へい!へい!常盤小(1)
学校だより
3月 学校だより
2月 学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
9月 学校だより
8月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
3月 学校だより
2月 学校だより
令和2年度 1月 学校だより
令和2年度 12月 学校だより
令和2年度 11月 学校だより
令和2年度 10月 学校だより
令和2年度 9月 学校だより
令和2年度 8月 学校だより
令和2年度 7月 学校だより
令和2年度 6月 学校だより
令和2年度 5月 学校だより
令和2年度 4月 学校だより
2019 学校情報 ときわの風21
2019 学校情報 ときわの風20
2019 学校情報 ときわの風19
2019 学校情報 ときわの風18
2019 学校情報 ときわの風17
2019 学校情報 ときわの風16
2019 学校情報 ときわの風15
2019 学校情報 ときわの風14
2019 学校情報 ときわの風13
2019 学校情報 ときわの風12
2019 学校情報 ときわの風11
2019 学校情報 ときわの風10
2019 学校情報 ときわの風9
2019 学校情報 ときわの風8
2019 学校情報 ときわの風7
2019 学校情報 ときわの風6
2019 学校情報 ときわの風5
2019 学校情報 ときわの風 4
2019 学校情報 ときわの風 3
2019 学校情報 ときわの風 2
2019 学校情報 ときわの風 1
平成30年度 学校情報 ときわの風33
平成30年度 学校情報 ときわの風32
平成30年度 学校情報 ときわの風31
平成30年度 学校情報 ときわの風30
平成30年度 学校情報 ときわの風29
平成30年度 学校情報 ときわの風28
平成30年度 学校情報 ときわの風27
平成30年度 学校情報 ときわの風26
平成30年度 学校情報 ときわの風25
平成30年度 学校情報 ときわの風24
平成30年度 学校情報 ときわの風23
平成30年度 学校情報 ときわの風22
平成30年度 学校情報 ときわの風21
平成30年度 学校情報 ときわの風⑳
平成30年度 学校情報 ときわの風⑲
平成30年度 学校情報 ときわの風⑱
平成30年度 学校情報 ときわの風⑰
平成30年度 学校情報 ときわの風⑯
平成30年度 学校情報 ときわの風⑮
平成30年度 学校情報 ときわの風⑭
平成30年度 学校情報 ときわの風⑬
平成30年度 学校情報 ときわの風⑫
平成30年度 学校情報 ときわの風⑪
平成30年度 学校情報 ときわの風⑩
平成30年度 学校情報 ときわの風⑨
平成30年度 学校情報 ときわの風⑧
平成30年度 学校情報 ときわの風⑦
平成30年度 学校情報 ときわの風⑥
平成30年度 学校情報 ときわの風⑤
平成30年度 学校情報 ときわの風④
平成30年度 学校情報 ときわの風③
平成30年度 学校情報 ときわの風②
平成30年度 学校情報 ときわの風①
平成29年度 第8号 温かさに包まれて
平成29年度 第6号 知識に「身近感」と「実感」をふきこんで
平成29年度 第5号 面倒なことは大切?
平成29年度 第4号 たくさんの来校者に感謝!
平成29年度 第3号 魔法の日めくりを手に入れました!
学校だより 2月号 そうじ
平成27年度 3月号 東京ディズニーランド発~『おもてなしの心』~
2月号 『より善い人間関係』を築くために
平成27年度 1月号 『花燃ゆ』に思いを巡らせて
10月号 『天』の『気もち』と『泣き笑い』
11月号 『夢のあるストーリー』を見せてあげていますか?
12月号 『いのちの充電法』
H27『感謝』の言葉で『感動』の連鎖
平成27年度 6月号 再読! 『甲子園への遺言』
平成27年度 7月号 『脱!酔っぱらい言葉』
学校だより4月号
学校だより5月号『育児は育自から』
学校だより 3月号
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
更新履歴
冬・持久走大会に備えて ~健康づくり・体力づくり~
音楽祭に向けて 夏休みもがんばった!
図書室は工夫がいっぱい!!
図工!大好き!熱中中!
宿泊学習にいってきました!
身の回りの人権問題に「気づく・考える・実践する」!
教育実習!がんばって!
外国語の授業!子どもたちはのりのりです!
宇部市伝統工芸品 赤間すずりを使って
ありじごく復活!
常盤まるごと学びレッジ 第3弾!
6年 経済の仕組み!をカードゲームで
平成29年度 第6号 知識に「身近感」と「実感」をふきこんで
虫をみつけたよ!
常盤まるごと学びレッジ 進行中!
常盤小学校「思い出コーナー」完成
わくわく土器土器!楽しみ!
本物に学ぶ ~万倉なす生産者の方と(3年生)~
平成29年度 第5号 面倒なことは大切?
へい!へい!へい!常盤小(3)
航空写真!地域の方もご一緒に!
平成29年度 第4号 たくさんの来校者に感謝!
へい!へい!へい!常盤小(2)
平成29年度 第3号 魔法の日めくりを手に入れました!
へい!へい!へい!常盤小(1)
常盤小学校を花で飾ろうの日
学年のページ
まなビー
まなビーの紹介!
常盤まるごと学びレッジ こんなところにあります!
常盤まるごと学びレッジ 第3弾!
常盤まるごと学びレッジ 進行中!
航空写真!地域の方もご一緒に!
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
△このページのトップへ